「倉敷市立上成小学校」の版間の差分
表示
削除された内容 追加された内容
テンプレート、沿革など追記 |
m Bot作業依頼: 学校インフォボックステンプレート統合に伴う変更 (Template:Infobox 日本の学校) - log |
||
1行目: | 1行目: | ||
{{日本の |
{{Infobox 日本の学校 |
||
|校名 = 倉敷市立上成小学校 |
|校名 = 倉敷市立上成小学校 |
||
|画像 = |
|画像 = |
2022年10月7日 (金) 13:49時点における版
倉敷市立上成小学校 | |
---|---|
北緯34度33分15秒 東経133度41分38秒 / 北緯34.55417度 東経133.69389度 | |
過去の名称 |
益習小学校 尋常小学校 尋常玉島上成小学校 玉島尋常小学校分教場 第一玉島尋常小学校 上成尋常小学校 玉島第一尋常小学校 玉島第一国民学校 玉島町立玉島第一小学校 玉島市立上成小学校 |
国公私立の別 | 公立学校 |
設置者 | 倉敷市 |
設立年月日 | 1873年4月 |
共学・別学 | 男女共学 |
学期 | 3学期制[1] |
学校コード | B133210000680 |
所在地 | 〒713-8103 |
倉敷市玉島乙島6191番地[2] | |
外部リンク | 公式サイト |
ウィキポータル 教育 ウィキプロジェクト 学校 |
倉敷市立上成小学校(くらしきしりつ うわなりしょうがっこう)は、岡山県倉敷市の西部に位置する玉島にある市立小学校。
概要
倉敷市にある市立小学校の一校である。国道429号線の沿線にあり、近くを高梁川が流れている。
沿革
略歴
倉敷市立上成小学校は、1873年(明治6年)、益習小学校として設立された。その後、1901年に上成尋常小学校が新設され、1922年に玉島第一尋常小学校に改称した。第二次世界大戦降伏後の学制改革によって、玉島町立玉島第一小学校となった。その後、玉島市立上成小学校を経て、1967年、現在の倉敷市立上成小学校となった。
年表
- 1873年(明治6年)4月 - 益習小学校創設
- 1887年(明治20年) - 尋常小学校と改称
- 1889年(明治22年)4月 - 尋常玉島上成小学校と改称
- 1893年(明治26年)10月 - 玉島尋常小学校分教場と改称
- 1901年(明治34年)4月 - 上成尋常小学校新設
- 1903年(明治36年)10月 - 第一玉島尋常小学校と改称
- 1908年(明治41年) - 上成尋常小学校と改称
- 1912年(大正2年)2月 - 新校舎落成
- 1921年(大正11年)4月 - 玉島第一尋常小学校と改称
- 1941年(昭和16年)4月 - 国民学校令により玉島第一国民学校と改称
- 1947年(昭和22年)4月 - 玉島町立玉島第一小学校と改称
- 1952年(昭和27年)3月 - 玉島市の発足により玉島市立上成小学校と改称
- 1960年(昭和35年)3月 - 校歌制定
- 1967年(昭和42年)2月 - 玉島市・倉敷市・児島市の合併により倉敷市が発足。倉敷市立上成小学校と改称
- 1968年(昭和43年)5月 - 新校舎落成(3階建普通教室12)
- 1980年(昭和55年)4月 - 特殊学級開設
- 1989年(平成元年)10月 - 大規模改修工事竣工
- 1999年(平成11年)4月 - 情緒障害児学級新設
- 2001年(平成13年)
- 4月 - 「上成キラキラ児童クラブ」開設 知的障害児学級新設
- 6月 - 学校評議員制導入
- 2002年(平成14年)4月 - 教科担任制、TT指導、スキルタイム導入
教育目標
豊かな心をもち,心身ともにたくましく主体的に行動できる子どもを育成する
学校行事
|
|
|
|
通学区域
進学先中学校
交通
脚注
関連項目
所在地
- 郵便番号:713-8103
- 住所:岡山県倉敷市玉島乙島6191番地