コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

「松山市立小野小学校」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
+Template 他
Cewbot (会話 | 投稿記録)
1行目: 1行目:
{{日本の学校
{{Infobox 日本の学校
|校名 = 松山市立小野小学校
|校名 = 松山市立小野小学校
|画像 =
|画像 =

2022年10月7日 (金) 14:18時点における版

松山市立小野小学校
地図北緯33度48分27.1秒 東経132度50分16.2秒 / 北緯33.807528度 東経132.837833度 / 33.807528; 132.837833座標: 北緯33度48分27.1秒 東経132度50分16.2秒 / 北緯33.807528度 東経132.837833度 / 33.807528; 132.837833
過去の名称 汐見学校
千福寺学校
平井小学校
苅屋小学校
小野尋常小学校
小野尋常高等小学校
小野村国民学校
小野村立小野小学校
国公私立の別 公立学校
設置者 松山市
設立年月日 1874年1月
共学・別学 男女共学
学校コード B138220100317 ウィキデータを編集
所在地 791-0243
愛媛県松山市平井町3673番地
外部リンク 公式サイト
ウィキポータル 教育
ウィキプロジェクト 学校
テンプレートを表示

松山市立小野小学校(まつやましりつ おのしょうがっこう)は、愛媛県松山市平井町3673番地にある公立小学校

概要

校訓

  • よく考え かんばる子
  • りっぱな行い やさしい子
  • きまりを守る 元気な子[1]

与力松

1947年(昭和22年)12月23日、文部省より天然記念物に指定された。樹高35m、目通り(目の高さ=地上1.3mでの幹周り)5.3mに達し、樹齢900年以上と言われたが、1980年(昭和55年)12月、松食虫による枯死のため、伐採された。

現在は、小野小学校のシンボルとして、与力松を型どった原型が「与力の丘」にあるほか、その2世にあたる樹も立っている。

服装

標準服の着用が義務付けられている。

沿革

  • 1874年明治7年)1月 - 汐見学校設立
  • 1875年(明治8年)3月 - 千福寺学校設立
  • 1881年(明治14年)4月 - 千福寺学校を平井小学校と改める
  • 1887年(明治20年)4月 - 汐見学校を廃し平井小学校に統合し、苅屋に移転 苅屋小学校と改称
  • 1890年(明治23年)1月 - 小野尋常小学校と改称
  • 1901年(明治34年)4月 - 小野尋常高等小学校開校
  • 1941年昭和16年)4月 - 小野村国民学校と改称
  • 1947年(昭和22年)4月 - 小野村立小野小学校と改称
  • 1961年(昭和36年)12月 - 小野村の松山市編入により、松山市立小野小学校に改称

脚注

  1. ^ グランドデザイン”. 松山市立小野小学校学校公式サイト. 2015年9月27日閲覧。

著名な出身者

関連項目

外部リンク