コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

「美里町立東児玉小学校」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
合縁奇縁 (会話 | 投稿記録)
タグ: モバイル編集 モバイルウェブ編集
Cewbot (会話 | 投稿記録)
1行目: 1行目:
{{日本の学校
{{Infobox 日本の学校
|校名=美里町立東児玉小学校
|校名=美里町立東児玉小学校
|画像 = [[File:Higashi-Kodama Elementary School.jpg|300px]]
|画像 = [[File:Higashi-Kodama Elementary School.jpg|300px]]

2022年10月7日 (金) 14:55時点における版

美里町立東児玉小学校
国公私立の別 公立学校
設置者 美里町 (埼玉県)
設立年月日 1893年4月28日
学校コード B111238100025 ウィキデータを編集
所在地 367-0103
埼玉県児玉郡美里町阿那志13番地
外部リンク 公式サイト
ウィキポータル 教育
ウィキプロジェクト 学校
テンプレートを表示

美里町立東児玉小学校(みさとちょうりつ ひがしこだましょうがっこう)は、埼玉県児玉郡美里町阿那志に位置する公立小学校

概要

ほとんどの生徒が徒歩で通学する。校舎は2つで、南側がA棟、北側がB棟となっている。A棟はB棟に、B棟は東にある体育館に通路でつながっている。美里町の東児玉地区(旧東児玉村域)内を通学域とし、ほとんどの卒業生は美里中学校へ進学する。A棟の南側の校庭、A棟とB棟の間の中庭のほか、隣接する美里町体育広場(通称・東グラウンド)も開放され、休み時間は多くの生徒が利用している。 また校地は条里制の遺構の中にある。

沿革

1874年(明治7年)に当時の各村で創設した4つの学校(川上学校・関学校・沼上学校・児玉学校)を母体としている。1885年(明治18年)に4校の合併が行われ児玉学校となった。1893年(明治26年)4月28日には大字阿那志字新井に校舎を新築し開校式を行い、東児玉尋常小学校と改称した。この日が現在も開校記念日となっている。その後1907年(明治40年)に現在位置に校舎を新築し移転する。以後町村合併などもあり現在に至る。

教育目標

かしこく・なかよく・たくましく

関連項目

外部リンク