「宇和島市立住吉小学校」の版間の差分
表示
削除された内容 追加された内容
m Botによる: Bot作業依頼 学校InfoboxからTemplate:画像募集中を除去 |
m Bot作業依頼: 学校インフォボックステンプレート統合に伴う変更 (Template:Infobox 日本の学校) - log |
||
1行目: | 1行目: | ||
{{日本の |
{{Infobox 日本の学校 |
||
|校名=宇和島市立住吉小学校 |
|校名=宇和島市立住吉小学校 |
||
|画像 = |
|画像 = |
2022年10月7日 (金) 15:07時点における最新版
宇和島市立住吉小学校 | |
---|---|
北緯33度13分50秒 東経132度33分20秒 / 北緯33.23044度 東経132.55542度座標: 北緯33度13分50秒 東経132度33分20秒 / 北緯33.23044度 東経132.55542度 | |
過去の名称 |
大浦合浦小学校 宇和島市立第5小学校 |
国公私立の別 | 公立学校 |
設立年月日 | 1877年 |
共学・別学 | 男女共学 |
学期 | 3学期制 |
学校コード | B138220300066 |
所在地 | 〒798-0003 |
愛媛県宇和島市住吉町870-2 | |
外部リンク | 公式サイト |
ウィキポータル 教育 ウィキプロジェクト 学校 |
宇和島市立住吉小学校(うわじましりつすみよししょうがっこう)は愛媛県宇和島市にある公立小学校。
概要
[編集]創立から100年以上の歴史があり、韓国の浦項製鐵東初等学校と姉妹校の締結をしている。 校訓「大きな石は俺にもてころ」は、森岡天涯の言葉である。
沿革
[編集]経緯
[編集]宇和島市立住吉小学校の前身は明治10年に創立された大浦合浦小学校、幾度も名称を変えることになったが現在に至っている。
年表
[編集]- 1877年(明治10年)4月 - 大浦合浦小学校を創立。
- 1887年(明治20年)7月 - 大浦簡易小学校に改称。
- 1891年(明治24年)4月 - 八幡尋常小学校大浦分教場に改称。
- 1892年(明治25年)10月 - 大浦尋常小学校に改称。10月1日を開校記念日に定める。
- 1920年(大正9年) - 大浦尋常高等小学校に改称。
- 1922年(大正11年)5月 - 宇和島市立第5尋常高等小学校に改称。(前年、合併により宇和島市になる)
- 1928年(昭和3年) - 宇和島市立第5尋常小学校に改称。(1,2,4,5高等小学校を第3尋常高等小学校に統合)
- 1937年(昭和12年)4月 - 宇和島市立住吉尋常小学校に改称。現在の位置に校舎が移転。
- 1941年(昭和16年)4月 - 宇和島市立住吉国民学校に改称。
- 1947年(昭和22年)4月 - 宇和島市立住吉小学校に改称。
- 1961年(昭和36年)3月14日 - 校歌を制定。
- 1968年(昭和43年)10月14日 - 火災により全焼(本館,第2,第3校舎)。
- 1969年(昭和44年)10月31日 - 新校舎の落成式を挙行。
- 1978年(昭和53年)5月22日 - 「もてころ」の碑除幕式を挙行。
- 1991年(平成3年)9月8日 - 創立100周年記念式典、記念事業を挙行。
- 1997年(平成9年)11月18日 - 韓国の浦項製鐵東初等学校と姉妹校の締結。
教育方針
[編集]教育目標
[編集]- 心身ともに健康で、「生きる力」を身につけた児童を育成する
校訓
[編集]- 「大きな石は俺にもてころ」~奉仕の心と実践行動の育成~
校歌
[編集]宇和島市立住吉小学校校歌
作曲 清家嘉寿恵
作詞 国村三郎 空だ 希望のあけぼのだ かがやく雲に 色さえて 姿けだかく ゆるぎない 操を見よや 鬼が城 ぼくもわたしも 住吉の子どもだ みんなが手を取って 正しく強く生きるのだ
海だ 平和の夕ばえだ 緑の風も さわやかに 流れて清い 須賀川の 岸べに咲けや 藤の花 ぼくもわたしも 住吉の子どもだ みんなが輪になって 学びの道にはげむのだ
行事
[編集]- 造形大会
- 校内マラソン大会
- もてころ活動
- 日韓姉妹校交流会