コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

「上田市立南小学校」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
m Botによる: Bot作業依頼 学校InfoboxからTemplate:画像募集中を除去
Cewbot (会話 | 投稿記録)
1行目: 1行目:
{{日本の学校
{{Infobox 日本の学校
|校名 = 上田市立南小学校
|校名 = 上田市立南小学校
|画像 =
|画像 =

2022年10月7日 (金) 15:10時点における版

上田市立南小学校
地図北緯36度23分45秒 東経138度13分20秒 / 北緯36.395778度 東経138.222222度 / 36.395778; 138.222222座標: 北緯36度23分45秒 東経138度13分20秒 / 北緯36.395778度 東経138.222222度 / 36.395778; 138.222222
国公私立の別 公立学校
設置者 上田市
設立年月日 1984年4月
共学・別学 男女共学
学期 3学期制
学校コード B120220300119 ウィキデータを編集
所在地 386-0034
長野県上田市中之条485番地
外部リンク 公式サイト
ウィキポータル 教育
ウィキプロジェクト 学校
テンプレートを表示

上田市南小学校(うえだしりつ みなみしょうがっこう)は、長野県上田市にある公立小学校1922年の学区定着から1959年までは旧・上田市地区の市街地南部を学区とし1984年の開校以降は旧・上田市地区の旧小県郡城下村の中之条地区と同郡川辺村の下之条地区・上田原地区南部・同郡泉田村の小泉地区半過地籍を学区としている。

概要・歴史

上田市立南小学校は1984年に当時過密状態にあった上田市立城下小学校上田市立川辺小学校の児童数削減を目的として開校しているが同校は開校以前にも存在していた。(以前も略年表にカウントする。)

初代の上田市立南小学校は1922年に上田市にあった3つの尋常高等小学校の合併により上田市立尋常高等小学校が発足した際旧市立上田男子尋常高等小学校の本校が置かれていた所に設置された同校の尋常科南校がルーツである。1941年に独立して上田市立南尋常小学校となるがすぐに上田市立南国民学校と改称。高等科分置を経て1947年の学制改革により上田市立南小学校となるが初代は上田市街地に校舎を構えていた事から児童数減少により廃校になるという可能性が大であった。そこで上田市立中央小学校と1959年に合併し上田市立清明小学校が発足。同校の南校舎となったが翌年上田市立第二中学校が移転したため姿を消していた。現在の上田市立南小学校は2代目に当たる。初代は児童数減少で消滅したが現代は児童数増加の結果開校と実に対照的である。

略年表

※ 1922年以前は上田市立清明小学校を参照されたい。

  • 1922年 - 市立上田男子尋常高等小学校本校跡に上田市立尋常高等小学校の南校が設置される。
  • 1941年 - 上田市立南尋常小学校として独立するがすぐ上田市立南国民学校と改称。
  • 1946年 - 上田市立中央国民学校(旧本校・高等小学校→中央尋常高等小学校)から高等科が分置される。
  • 1947年 - 学制改革の第1弾6・3制実施により上田市立南小学校と改称。この年開校した上田市立第一中学校が併設される。
  • 1948年 - 上田市立第一中学校が上田市立商工学校併設中学校敷地に移転したため小学校単独に戻る。
  • 1959年 - 上田市立中央小学校と合併し上田市立清明小学校と改称し消滅した。
  • 1984年 - 上田市立城下小学校上田市立川辺小学校の過密解消を目的に中之条地籍に開校。25年ぶりに復活。

学校所在地

※ 初代は現在の上田市立第二中学校所在地にあった。

  • 〒386-0034 長野県上田市中之条485番地

関連項目

外部リンク