「台東区立根岸小学校」の版間の差分
表示
削除された内容 追加された内容
202.215.43.6 (会話) による ID:90032162 の版を取り消し タグ: 取り消し |
m Bot作業依頼: 学校インフォボックステンプレート統合に伴う変更 (Template:Infobox 日本の学校) - log |
||
1行目: | 1行目: | ||
{{日本の |
{{Infobox 日本の学校|国公私立=[[公立学校]]|郵便番号=110-0003|所在地=[[東京都]][[台東区]][[根岸 (台東区)|根岸]]3丁目9-8|外部リンク=[https://taito.ed.jp/swas/index.php?id=1310214 根岸小学校]|設置者=[[File:Flag of Taito, Tokyo.svg|25x20px]][[台東区]]|画像=[[File:Negishi Elementary School-2.jpg|250px]]|画像説明=台東区立根岸小学校の外観(2018年1月31日撮影)|緯度度=35|経度分=46|経度度=139|緯度秒=25.1|緯度分=43|設立年月日=1874年(明治7年)2月22日|共学・別学=[[男女共学]]|校名=台東区立根岸小学校|学期=3学期|記念日名称=開校記念日|創立記念日=2月22日|過去校名=第2中学区5番小学根岸学校<br/>根岸尋常高等小学校<br/>東京市下谷区根岸尋常高等小学校<br/>東京市根岸小学校<br/>東京市根岸国民学校<br/>東京都根岸国民学校|経度秒=43.9}} |
||
[[File:Negishi Elementary School-1.jpg|thumb|根岸小学校発祥之地碑(根岸三丁目12番38号 2018年1月31日撮影)]] |
[[File:Negishi Elementary School-1.jpg|thumb|根岸小学校発祥之地碑(根岸三丁目12番38号 2018年1月31日撮影)]] |
||
'''台東区立根岸小学校'''(たいとうくりつ ねぎししょうがっこう)は、[[東京都]][[台東区]][[根岸 (台東区)|根岸]]にある[[公立学校|区立]][[小学校]]。 |
'''台東区立根岸小学校'''(たいとうくりつ ねぎししょうがっこう)は、[[東京都]][[台東区]][[根岸 (台東区)|根岸]]にある[[公立学校|区立]][[小学校]]。 |
2022年10月7日 (金) 15:20時点における版
台東区立根岸小学校 | |
---|---|
台東区立根岸小学校の外観(2018年1月31日撮影) | |
北緯35度43分25.1秒 東経139度46分43.9秒 / 北緯35.723639度 東経139.778861度座標: 北緯35度43分25.1秒 東経139度46分43.9秒 / 北緯35.723639度 東経139.778861度 | |
過去の名称 |
第2中学区5番小学根岸学校 根岸尋常高等小学校 東京市下谷区根岸尋常高等小学校 東京市根岸小学校 東京市根岸国民学校 東京都根岸国民学校 |
国公私立の別 | 公立学校 |
設置者 | 台東区 |
設立年月日 | 1874年(明治7年)2月22日 |
開校記念日 | 2月22日 |
共学・別学 | 男女共学 |
学期 | 3学期 |
学校コード | B113210600018 |
所在地 | 〒110-0003 |
外部リンク | 根岸小学校 |
ウィキポータル 教育 ウィキプロジェクト 学校 |
台東区立根岸小学校(たいとうくりつ ねぎししょうがっこう)は、東京都台東区根岸にある区立小学校。
概要
1871年(明治4年)、学制公布より前に、金沢藩主前田氏等の寄付金を基に創立された。北区、荒川区等からの越境通学が多かった。
現在の校歌は1906年(明治39年)に佐佐木信綱作詞、天谷秀作曲で作られた[1]。附属幼稚園(台東区立根岸幼稚園)も1889年創立の伝統を誇る[2]。最寄り駅はJR鶯谷駅、東京メトロ日比谷線入谷駅等。児童は全員制服・制帽を着用。
沿革
- 1874年(明治7年)2月22日 - 中根岸町西蔵院庫裡に「第2中学区5番小学根岸学校」として開校。
- 1887年(明治20年)4月1日 - 根岸尋常高等小学校と改称、中根岸町29番地、新校舎建設。
- 1889年(明治22年)7月6日 - 金杉村戸長より下谷区長に引き継がれ、東京市下谷区根岸尋常高等小学校と改称。
- 1908年(明治41年)4月1日 - 義務教育が6年間となったため、高等科を廃し、東京市根岸小学校と改称、児童716名。
- 1913年(大正2年)11月25日 - 上根岸62、63、65番地965坪の敷地に新校舎建設移転。
- 1941年(昭和16年)4月1日 - 国民学校令により、東京市根岸国民学校と改称。
- 1943年(昭和18年)7月1日 - 東京府と東京市が統合した東京都発足(東京都制施行)により、東京都根岸国民学校と改称。
- 1947年(昭和22年)4月1日 - 学制改革により、東京都台東区立根岸小学校と改称。
- 1966年(昭和41年)9月14日 - 佐藤栄作内閣総理大臣が来校・参観。
- 1974年(昭和49年)2月22日 - 創立100周年記念式典挙行。
- 1984年(昭和59年)8月24日 - 新校舎落成。
- 2000年(平成12年)10月16日 - 「教育改革国民会議」が来校・参観[3]。
- 2022年(令和4年)3月31日 - 大規模改修工事完了。
通学区域
- 出典[4]
- 根岸1丁目(2番~10番)
- 根岸2丁目(全域)
- 根岸3丁目(1番~12番・14番・23番~25番)
- 根岸4丁目(8番)
- 上野桜木1丁目(全域)
- 上野桜木2丁目(全域)
- 上野公園(12番~18番)
進学先中学校
- 出典[5]
- 台東区立忍岡中学校 - 根岸(1丁目全域・2丁目全域・3丁目(1番~12番・14番・24番・25番)、上野桜木(1丁目(15番(11号~24号)・16番(66号~69号))、上野公園(15番(1号~8号・21号~26号)・16番(1号~10号、22号~28号)、17番(8号~26号)、18番)から通う児童の主な進学先。
- 台東区立上野中学校 - 上野桜木(1丁目1番~14番・15番(1号~10号・25号~31号・16番(1号~65号・70号~75号・2丁目(全域))、上野公園(12番~14番、15番(9号~20号)・16番(11号~21号)・17番(1号~7号))から通う児童の主な進学先。
- 台東区立柏葉中学校 - 根岸(3丁目23番・4丁目8番)から通う児童の主な進学先。
学校周辺
- 台東区立根岸幼稚園 - 同一敷地内で、進級前幼稚園の一つ。
- 上根岸公園 - 敷地が隣接
- 円光寺
- 東京都道313号上野尾竹橋線
- 東京都道58号台東川口線
- 東京都道319号環状三号線
- 入谷区民館根岸分館
- JR東日本山手線・京浜東北線鶯谷駅
著名な出身者
- 多田文男(地理学者、東大教授)
- 山際正道(日銀総裁)
- 市村羽左衛門(俳優)
- 有吉佐和子(作家)
- 林家三平(落語家)
- 川田順(歌人)
- 池波正太郎(作家)
- 眞恵子(元バレーボール選手)
- 山本泰寛(プロ野球選手)
所在地
- 東京都台東区根岸3丁目9番8号
アクセス
脚注
- ^ “校章・校歌”. taito.ed.jp. 2020年8月4日閲覧。
- ^ “園長挨拶”. taito.ed.jp. 台東区立根岸幼稚園. 2020年8月4日閲覧。
- ^ “沿革”. www.taitocity.net. 2021年5月14日閲覧。
- ^ 台東区立小学校通学区域表 (PDF) - 台東区
- ^ 台東区立中学校通学区域表 (PDF) - 台東区
- ^ “アクセス”. www.taitocity.net. 2021年5月14日閲覧。