「松山市立久米小学校」の版間の差分
表示
削除された内容 追加された内容
m Bot作業依頼: 学校インフォボックステンプレート統合に伴う変更 (Template:Infobox 日本の学校) - log |
|||
1行目: | 1行目: | ||
{{日本の |
{{Infobox 日本の学校 |
||
|校名=松山市立久米小学校 |
|校名=松山市立久米小学校 |
||
|画像 = |
|画像 = |
2022年10月7日 (金) 15:44時点における版
松山市立久米小学校 | |
---|---|
過去の名称 |
温泉郡久米尋常小学校 温泉郡久米尋常高等小学校 久米村立久米国民学校 久米村立久米小学校 |
国公私立の別 | 公立学校 |
設置者 | 松山市 |
校訓 |
「くめよいこ」 「く」くるしいことも がんばる子 「め」めいわくかけぬ ただしい子 「よ」よくみよくきき かんがえる子 「い」いつもあかるく げんきな子 「こ」こころすなおな やさしい子 |
設立年月日 | 1890年(明治23年) |
創立記念日 | 1月5日 |
共学・別学 | 男女共学 |
学校コード | B138220100291 |
所在地 | 〒790-0925 |
愛媛県松山市鷹子町15-1 | |
外部リンク | 公式サイト |
ウィキポータル 教育 ウィキプロジェクト 学校 |
松山市立久米小学校(まつやましりつ くめしょうがっこう)は、愛媛県松山市鷹子町にある公立小学校。
概要
校区
- 校区は松山市の東部、南は東温市に隣接する久米地区の一部。かつては田園地帯であり、水田が校区面積の多くを占めていた。「久米」という地名は「米がよくとれる場所」というものから由来している(あくまで一つの説)。
- 久米村の松山市への合併以後は都市化が急激に進み、農地が住宅地へと次々と変わっていき人口も急増したため、本校の児童数も急増。一時期は1800名の児童を抱えたマンモス校であったが、そのような大所帯を抱えられるような設備・教室も整っていなかったため、学校はパンク。その結果を受けて、1983年(昭和58年)北久米小学校が福音寺町に開校。それでも児童は増え続けたため、1994年(平成6年)窪田小学校が久米窪田町に開校。現在は児童数1000人前後を推移している。
服装
- 私服での登校可能
主な進学先
規模
- 松山市内の小学校では児童数5位。
教育方針
- 生き生きと自己表現し、学び合う子供の育成
沿革
- 1890年(明治23年)4月 - 温泉郡久米尋常小学校創立
- 1900年(明治33年)4月 - 校名が変更され温泉郡久米尋常高等小学校となる。
- 1941年(昭和16年)4月 - 校名が変更され温泉郡久米村立久米国民学校となる。
- 1947年(昭和22年)3月 - 校名が変更され温泉郡久米村立久米小学校となる。
- 1955年(昭和30年)5月 - 久米村の松山市編入に伴い、現校名に改称。
- 1966年(昭和41年)5月 - プール落成
- 1969年(昭和44年)4月 - 体育館落成
- 1981年(昭和56年)12月 - 開校以来最大の児童数約1900名を記録。
- 1982年(昭和57年)4月 - 分離新設 北久米小学校 福音寺・北久米・南久米(一部)町分離
- 1989年(平成元年)4月 - 体育館・プール新築落成
- 1990年(平成2年)9月 - 創立100周年
- 1994年(平成6年)4月 - 分離新設 窪田小学校 来住(一部)・平井・高井・久米窪田町分離
- 2000年(平成12年)4月 - パソコン室改装工事完了
- 2010年(平成22年)9月 - 創立120周年
- 2011年(平成23年)9月 - 南校舎改装工事完了
- 2013年(平成25年)2月 - ビオトープ完成