「神戸市立水木小学校」の版間の差分
表示
削除された内容 追加された内容
m Category:兵庫区の学校を除去; Category:兵庫区の小学校を追加 (HotCat使用) |
m Bot作業依頼: 学校インフォボックステンプレート統合に伴う変更 (Template:Infobox 日本の学校) - log |
||
1行目: | 1行目: | ||
{{日本の |
{{Infobox 日本の学校 |
||
|校名=神戸市立水木小学校 |
|校名=神戸市立水木小学校 |
||
|画像=[[画像:Kobe city Mizuki elem-sch.jpg|240px|]] |
|画像=[[画像:Kobe city Mizuki elem-sch.jpg|240px|]] |
2022年10月7日 (金) 16:04時点における版
神戸市立水木小学校 | |
---|---|
北緯34度40分13秒 東経135度09分34秒 / 北緯34.670389度 東経135.159306度座標: 北緯34度40分13秒 東経135度09分34秒 / 北緯34.670389度 東経135.159306度 | |
過去の名称 |
水木尋常小学校 水木尋常高等小学校 水木国民学校 |
国公私立の別 | 公立学校 |
設置者 | 神戸市 |
設立年月日 | 1918年 |
共学・別学 | 男女共学 |
学校コード | B128210000366 |
所在地 | 〒652-0802 |
兵庫県神戸市兵庫区水木通9丁目1番8号 | |
外部リンク | 公式サイト |
ウィキポータル 教育 ウィキプロジェクト 学校 |
神戸市立水木小学校(こうべしりつ みずきしょうがっこう)は、兵庫県神戸市兵庫区水木通9丁目にある公立小学校。
沿革
- 1918年(大正7年) - 中道・大開第一・第二の各尋常小学校より分離し、水木尋常小学校として開校。
- 1920年(大正9年) - 水木尋常高等小学校と改称し、高等科を併設。一部児童を御蔵尋常小学校へ分離。
- 1923年(大正12年) - 西野尋常小学校廃校に伴い、児童を一部編入。
- 1924年(大正13年) - 一部児童を室内尋常小学校へ分離。
- 1926年(大正15年) - 高等科を廃止し、男子生徒は兵庫小学校へ、女子生徒は明親高等小学校へ転籍。水木尋常小学校と改称。
- 1941年(昭和16年) - 水木国民学校に改称。
- 1944年(昭和19年) - 児童が養父郡3村へ学童疎開。
- 1945年(昭和20年)3月17日 - 神戸大空襲により、校舎被災。
- 1947年(昭和22年) - 神戸市立水木小学校と改称。中道国民学校で授業再開。
- 1954年(昭和29年) - 北校舎竣工。全児童が水木小学校に復帰。
- 1955年(昭和30年) - 運動場整備完了。運動場から市営住宅退去。
- 1995年(平成7年)
- 1月17日 - 阪神・淡路大震災。
- 2月21日 - 二部授業にて授業再開。
- 1996年(平成8年) - 震災避難者、校内から退去完了。
- 1998年(平成10年) - 長野オリンピックの聖火リレー出発場所となる。
学校行事
この節の加筆が望まれています。 |
校区
校区は以下の通り[1]
- 神戸市兵庫区
- 駅前通1 - 5丁目、駅南通5丁目(3番1~22号・4番)、大開通8 - 10丁目、塚本通8丁目、中道通9丁目、水木通8 - 10丁目、
- 神戸市長田区
- 一番町1丁目、二番町1丁目、三番町1 - 3丁目
進学先中学校
校区内の主な施設
- 神戸理容美容専門学校
- 兵庫児童館
交通アクセス
- 阪神電気鉄道神戸高速線大開駅から大開通(国道28号)に沿って西へ200m。
- 西日本旅客鉄道(JR西日本)山陽本線兵庫駅から北西へ600m。
- 神戸市バス
- 6・9・13・96系統 水木小学校前より50m。
- 4・13・96系統 塚本通8丁目より北へ200m。
校区が隣接している学校
脚注
- ^ “神戸市学齢児童及び学齢生徒の就学に関する規則”. 神戸市教育委員会. 2020年6月4日閲覧。