「富山市立大広田小学校」の版間の差分
表示
削除された内容 追加された内容
学校画像の追加 |
m Bot作業依頼: 学校インフォボックステンプレート統合に伴う変更 (Template:Infobox 日本の学校) - log |
||
1行目: | 1行目: | ||
{{日本の |
{{Infobox 日本の学校 |
||
|校名=富山市立大広田小学校 |
|校名=富山市立大広田小学校 |
||
|画像 = [[File:Ohirota-elem-school toyama-city 2018.jpg|250px|center|富山市立大広田小学校]] |
|画像 = [[File:Ohirota-elem-school toyama-city 2018.jpg|250px|center|富山市立大広田小学校]] |
2022年10月7日 (金) 16:25時点における版
富山市立大広田小学校 | |
---|---|
北緯36度45分15秒 東経137度15分10秒 / 北緯36.75425度 東経137.252889度座標: 北緯36度45分15秒 東経137度15分10秒 / 北緯36.75425度 東経137.252889度 | |
国公私立の別 | 公立学校 |
設置者 | 富山市 |
設立年月日 | 1896年5月1日 |
共学・別学 | 男女共学 |
学期 | 3学期制 |
学校コード | B116220100162 |
所在地 | 〒931-8403 |
富山県富山市田畑183番地 | |
外部リンク | 公式サイト |
ウィキポータル 教育 ウィキプロジェクト 学校 |
富山市立大広田小学校(とやましりつ おおひろたしょうがっこう)は、富山県富山市田畑清風台にある公立小学校である。全校児童は540人(2006年9月1日現在)。
概要
- 大広田地区に住んでいる小学生が通う。
- 卒業すると富山市立北部中学校へ進学する児童がほとんどである。
沿革
- 1896年5月1日 - 広運小学校として開校。
- 1941年4月1日 - 大広田国民学校となる。
- 1945年7月26日 - 米軍の空襲を受け、校舎の窓ガラスが割れる。
- 2001年4月 - いそなみ級を開設する。
- 2006年4月 - 新校舎へ移転
特徴
構造
旧校舎
東西に延びた校舎が南北に2つあり、どちらも2階建てである。北の校舎を後館、南の校舎を前館と呼ぶ。2つの校舎は2つの渡り廊下で結ばれていた。体育館は、前館の東にあり、2つの廊下が結んでいた。前館と後館との間の2つの渡り廊下の中に中庭があった。グラウンドは前館の南にあった。プールを利用するには校舎前の市道を横断しなければいけなかった。
新校舎
旧校舎と同じ2階建てであるが、校長室や職員室などの中央館を中心として、3つ(北館、西館、東館)に校舎が枝分かれしている。中央館にはエレベーターがある(児童は使用禁止。よほどのことがない限り使用されない)。プールは校内に設置され、ビオトープもある。
行事
- 4月 - 着任式、始業式、入学式、健康診断、前期児童会発会式、家庭訪問
- 5月 - 5年生宿泊学習(富山市こどもの村)
- 6月 - 6年生宿泊学習(国立立山青少年自然の家)、4年生宿泊学習(呉羽少年自然の家)、プール開き
- 7月 - 3〜6年生 海岸清掃(大村海岸)、終業式
- 9月 - 始業式、富山市小学校連合運動会(6年生 場所富山県総合運動公園陸上競技場)
- 10月 - 後期児童会発会式 第一区域音楽会(3年生 会場 大広田小学校)、校内学習発表会、学習発表会、バザー
- 11月 - 祖父母参観
- 12月 - 個別懇談会、赤い羽根共同募金(ボランティア委員会)、終業式
- 1月 - 始業式、書初め大会、計算大会、大縄記録会、スキー学習(5・6年生 場所らいちょうバレースキー場)
- 2月 - 漢字大会
- 3月 - 卒業式、修了式、離任式
- 毎月 避難訓練
- 毎週 環境活動
委員会
5、6年生が対象で、次の11の委員会から成る(五十音順)
- 運営委員会
- 運動委員会
- 給食委員会
- 広報委員会
- 飼育栽培委員会
- 集会委員会
- 情報委員会
- 図書委員会
- 美化委員会
- 保健委員会
- ボランティア委員会
クラブ活動
4〜6年生が対象で、次のクラブがある(平成18年度)
- ボールゲームクラブ
- アスレチッククラブ
- バドミントンクラブ
- ゲートボールクラブ
- ビーチボールクラブ
- 昔の遊びクラブ
- 手芸クラブ
- イラストクラブ
- 大広田探検クラブ
- コンピュータクラブ
- ブラスバンドクラブ
- 科学クラブ
- 茶道クラブ
- 手話クラブ
- テーブルゲームクラブ
- 演劇クラブ
- 書道クラブ
- 料理クラブ