コンテンツにスキップ

「沖縄市立山内小学校」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
m セクション切れの修正
Cewbot (会話 | 投稿記録)
1行目: 1行目:
{{出典の明記|date=2014年2月13日 (木) 23:58 (UTC)|ソートキー=沖縄校小おきなわしりつやまうちしよう}}
{{出典の明記|date=2014年2月13日 (木) 23:58 (UTC)|ソートキー=沖縄校小おきなわしりつやまうちしよう}}
{{日本の学校
{{Infobox 日本の学校
|校名=沖縄市立山内小学校
|校名=沖縄市立山内小学校
|画像=[[ファイル:Okinawa city Yamauchi elem-sch.jpg|280px|]]<br/ ><small>右隅に「山内小」の字をかたどった植込みが見える</small><br />{{Maplink2|frame=yes|plain=yes|frame-align=center|type=point|zoom=14}}
|画像=[[ファイル:Okinawa city Yamauchi elem-sch.jpg|280px|]]<br/ ><small>右隅に「山内小」の字をかたどった植込みが見える</small><br />{{Maplink2|frame=yes|plain=yes|frame-align=center|type=point|zoom=14}}

2022年10月7日 (金) 16:41時点における版

沖縄市立山内小学校

右隅に「山内小」の字をかたどった植込みが見える
地図
地図北緯26度19分28秒 東経127度47分01秒 / 北緯26.32447度 東経127.78356度 / 26.32447; 127.78356座標: 北緯26度19分28秒 東経127度47分01秒 / 北緯26.32447度 東経127.78356度 / 26.32447; 127.78356
過去の名称 コザ教育区立山内小学校
コザ市立山内小学校
国公私立の別 公立学校
設置者 沖縄市
設立年月日 1971年
共学・別学 男女共学
学期 2学期制
学校コード B147221100127 ウィキデータを編集
所在地 904-0034
外部リンク 公式サイト
ウィキポータル 教育
ウィキプロジェクト 学校
テンプレートを表示

沖縄市立山内小学校(おきなわしりつ やまうちしょうがっこう)は、沖縄県沖縄市山内二丁目にある公立小学校

沿革

  • 1971年(昭和46年)9月1日 - 中の町小学校北谷小学校から校区を分離し、コザ教育区立山内小学校として開校。
  • 1972年(昭和47年)5月15日 - 沖縄復帰により、コザ市立山内小学校と改称。
  • 1974年(昭和49年)4月1日 - コザ市美里村合併により、沖縄市立山内小学校と改称。
  • 1995年(平成7年)12月25日 - オープンシステム構想に基づいた校舎の全面改築が行われ、新校舎完成。
  • 1998年(平成10年)10月17日 - 山内小のモニュメント作成
  • 2001年(平成13年)11月17日 - 創立30周年記念式典・祝賀会
  • 2014年(平成26年) 3月17日 - 体育館落成集会

通学区域

  • 字山里
  • 字山内
  • 字南桃原

一帯は、沖縄本島西岸からやや入った丘陵地上。かつては農村で山桃の産地だったが、近年は宅地化が進んでいる。

なお、通学区域の一部(南桃原3丁目32番・37番~40番、南桃原4丁目全域)を北谷町立北谷小学校へ委託調整している[1]

周辺

アクセス

脚注

  1. ^ 沖縄市立小学校及び中学校の指定通学区域に関する規則(昭和59年沖縄市教育委員会規則第10号)別表に定める、山内小学校区域から北谷小学校への委託調整区域

関連項目

外部リンク