「稲沢市立稲沢東小学校」の版間の差分
表示
削除された内容 追加された内容
編集の要約なし |
m Bot作業依頼: 学校インフォボックステンプレート統合に伴う変更 (Template:Infobox 日本の学校) - log |
||
1行目: | 1行目: | ||
{{出典の明記|date=2016年8月2日 (火) 14:41 (UTC)}} |
{{出典の明記|date=2016年8月2日 (火) 14:41 (UTC)}} |
||
{{日本の |
{{Infobox 日本の学校 |
||
|校名 = 稲沢市立稲沢東小学校 |
|校名 = 稲沢市立稲沢東小学校 |
||
|画像 = |
|画像 = |
2022年10月7日 (金) 17:43時点における版
稲沢市立稲沢東小学校 | |
---|---|
北緯35度15分35.98秒 東経136度48分55.08秒 / 北緯35.2599944度 東経136.8153000度座標: 北緯35度15分35.98秒 東経136度48分55.08秒 / 北緯35.2599944度 東経136.8153000度 | |
国公私立の別 | 公立学校 |
設置者 | 稲沢市 |
校訓 | 丈夫で精出せ 明るく 正しく |
設立年月日 | 1873年 |
共学・別学 | 男女共学 |
学期 | 3学期制 |
学校コード | B123210007060 |
所在地 | 〒492-8142 |
愛知県稲沢市長野6丁目50番地 | |
外部リンク | 公式ウェブサイト |
ウィキポータル 教育 ウィキプロジェクト 学校 |
稲沢市立稲沢東小学校(いなざわしりついなざわひがししょうがっこう)は、愛知県稲沢市長野6丁目50番地にある市立の小学校である。愛称は稲東(いなとう)。
明治時代に開校した。JR東海道本線稲沢駅から北1kmに位置する。周辺は閑静な環境である。名古屋のベッドタウンとして、宅地が急増している地区もある。
校訓・校歌
校訓
- 丈夫で精出せ/明るく/正しく
- 丈夫で精出せ
- 心身ともにたくましい子
- つらさに耐えて、ねばり強くやりとげる子
- 明るく
- 心豊かで、思いやりのある子
- 礼儀正しく、素直にあいさつできる子
- 正しく
- 深く考え、自ら進んで学習できる子
- きまりを守り、人と協力できる子
校歌
- 作詞:加藤秀
沿革
- 1873年(明治6年) - 下津村に不朽学校、長野村に明誼学校、於保村に小学研道学校が開校。
- 1876年(明治9年) - 不朽学校が下津学校、明誼学校が長野学校、小学研道学校が於保学校に改称する。
- 1877年(明治10年) - 赤池村が長野学校から離脱し、赤池学校が開校。
- 1879年(明治12年) - 於保学校から小学川曲学校、長野学校から治郎丸学校が分離する。
- 1887年(明治20年) - 学校の統廃合により、尋常小学稲沢学校、尋常小学下津学校、尋常小学日下部学校となる。
- 1892年(明治25年) - 学校の統廃合により、一治尋常小学校(一治村)、下津尋常小学校(下津村)、山形尋常小学校(山形村)、国府宮尋常小学校(国府宮村)となる。
- 1906年(明治39年)5月10日 - 中島郡稲沢町、一治村、国府宮村、山形村、下津村、中島村の一部、稲保村の一部、大江村の一部が合併し、稲沢町が発足。
- 1907年(明治40年)1月1日 - 一治尋常小学校、下津尋常小学校、山形尋常小学校、国府宮尋常小学校が統合され、長野尋常小学校となる。
- 1909年(明治42年)2月1日 - 稲沢東尋常小学校に改称する。
- 1916年(大正5年)4月20日 - 高等科を設置し、稲沢東尋常高等小学校に改称する。
- 1918年(大正7年)1月1日 - 高等科を廃止し、稲沢東尋常小学校に改称する。
- 1941年(昭和16年)4月1日 - 稲沢東国民学校に改称する。
- 1947年(昭和22年)4月1日 - 稲沢町立稲沢東小学校に改称する。
- 1958年(昭和33年)
- 11月1日 - 稲沢町が市制施行し稲沢市となる。同時に稲沢市立稲沢東小学校に改称する。
- 11月8日 - 新校舎(鉄筋コンクリート造3階建)が完成する。
- 1966年(昭和41年)2月25日 - 校舎(二号館・鉄筋コンクリート造3階建)が完成する。
- 1967年(昭和42年)7月 - プールが完成する。
- 1972年(昭和47年)4月1日 - 稲沢市立下津小学校を分離する。
- 1975年(昭和50年)4月30日 - 屋内運動場が完成する。
- 1977年(昭和52年)3月 - 校舎(三号館・鉄筋コンクリート造3階建)が完成する。
- 1981年(昭和56年)4月1日 - 稲沢市立小正小学校を分離する。
通学区域
- 稲島町(名鉄名古屋本線以東)、稲島法成寺町、東畑7丁目、小池正明寺町(北街道)、下津北山1丁目の一部、長野町(東海道本線以東を除く)、長野1丁目、長野2丁目、長野3丁目、長野4丁目、長野5丁目、長野6丁目、陸田馬山町、陸田花塚町、陸田丸之内町、子生和町(八幡を除く)、子生和坂田町、子生和小原町、子生和円場町、子生和八島町、子生和住吉町、子生和子安賀町、子生和神明町、子生和山王町、子生和池田町、島町、島高須賀町、島東之郷町、島子安賀町、島小原町、島北浦町、島下畑町、島本郷町、島寺西町、島新田町、治郎丸古江町、治郎丸白山町、治郎丸高須町、治郎丸北町、治郎丸大明町、治郎丸神木町、治郎丸東町、治郎丸西町、治郎丸中町、治郎丸土井町、治郎丸南町、治郎丸清敷町、治郎丸郷前町、治郎丸細道町、治郎丸大角町、治郎丸天神町、治郎丸石塚町、治郎丸柳町、治郎丸椿町、治郎丸元町、赤池池田町、国府宮町、国府宮神田町、国府宮1丁目、国府宮2丁目の一部、国府宮3丁目の一部、国府宮4丁目、小池1丁目の一部、駅前1丁目、駅前2丁目の一部[1]。
進学先中学校
- 稲沢市立稲沢中学校
- 稲島町(名鉄名古屋本線以東)、稲島法成寺町の一部、国府宮神田町、国府宮1丁目、国府宮2丁目の一部、国府宮3丁目の一部、国府宮4丁目、国府宮町。
- 稲沢市立治郎丸中学校
- 赤池池田町、稲島法成寺町の一部、駅前1丁目、駅前2丁目の一部、下津北山1丁目の一部、陸田丸之内町、陸田花塚町、陸田馬山町、小池1丁目の一部、小池正明寺町(北街道)、子生和坂田町、子生和小原町、子生和円場町、子生和八島町、子生和住吉町、子生和子安賀町、子生和神明町、子生和山王町、子生和池田町、子生和町(八幡を除く)、島高須賀町、島東之郷町、島子安賀町、島小原町、島北浦町、島下畑町、島本郷町、島寺西町、島新田町、島町、治郎丸古江町、治郎丸高須町、治郎丸北町、治郎丸大明町、治郎丸神木町、治郎丸柳町、治郎丸椿町、治郎丸東町、治郎丸西町、治郎丸中町、 治郎丸元町、治郎丸白山町、治郎丸土井町、治郎丸南町、治郎丸清敷町、治郎丸郷前町、治郎丸細道町、治郎丸大角町、治郎丸天神町、治郎丸石塚町、長野町(東海道本線以東を除く)、長野1丁目、長野2丁目、長野3丁目、長野4丁目、長野5丁目、長野6丁目、東畑7丁目。
最寄駅
脚注
参考文献
- 新学制40周年記念誌 伸びゆく学校 (中島地方教育事務協議会・中島地方小中学校長会 新学制40周年記念誌伸びゆく学校編集委員会 1988年) P.60 - 61