コンテンツにスキップ

「信濃町立柏原小学校」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
m 新潟県微生物環境衛生中央分析センター (会話) による版を 219.66.39.172 による版へ巻き戻し
タグ: 巻き戻し
Cewbot (会話 | 投稿記録)
1行目: 1行目:
{{日本の学校
{{Infobox 日本の学校
|校名=信濃町立柏原小学校
|校名=信濃町立柏原小学校
|画像 = [[File:信濃町立柏原小学校と妙高山.jpg|300px]]
|画像 = [[File:信濃町立柏原小学校と妙高山.jpg|300px]]

2022年10月7日 (金) 18:55時点における版

信濃町立柏原小学校
国公私立の別 公立学校
設置者 信濃町
閉校年月日 2012年
共学・別学 男女共学
学期 3学期制
所在地 389-1305
長野県上水内郡信濃町大字柏原2437
ウィキポータル 教育
ウィキプロジェクト 学校
テンプレートを表示

信濃町立柏原小学校(しなのちょうりつ かしわばらしょうがっこう)は、長野県上水内郡信濃町大字柏原にあった公立小学校

概要

信濃町の中央部に位置する。学校の隣には小林一茶の旧宅が、周辺には町役場や黒姫駅がある。

同町内の別の4小学校(信濃町立野尻湖小学校信濃町立古海小学校信濃町立古間小学校信濃町立富士里小学校)と統合して1つの小学校となり、信濃町立信濃中学校との小中一貫教育を2012年4月より開始[1]

関連項目

脚注

  1. ^ 義務教育のいっそうの充実にむけて -信濃町