コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

「坂井市立長畝小学校」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
通学区域: 通学区域URL変更のため脚注修正
Cewbot (会話 | 投稿記録)
1行目: 1行目:
{{日本の学校
{{Infobox 日本の学校
|校名=坂井市立長畝小学校
|校名=坂井市立長畝小学校
|画像 = [[ファイル:NouneElementarySchool.jpg|300px]]
|画像 = [[ファイル:NouneElementarySchool.jpg|300px]]

2022年10月7日 (金) 19:01時点における版

坂井市立長畝小学校
過去の名称 長畝村立長畝尋常高等小学校
長畝村国民学校
長畝村立長畝小学校
丸岡町立長畝小学校
国公私立の別 公立学校
設置者 坂井市
共学・別学 男女共学
学期 3学期制
学校コード B118210001241 ウィキデータを編集
所在地 910-0225
福井県坂井市丸岡町松川2番地131
外部リンク 公式サイト
ウィキポータル 教育
ウィキプロジェクト 学校
テンプレートを表示

坂井市立長畝小学校(さかいしりつ のうねしょうがっこう)は、福井県坂井市丸岡町松川にある公立小学校

沿革

  • 1873年明治6年)6月 - 学制発布により、長畝村に山久保・二ッ屋・大谷・小黒の四小学校を創立。
  • 1875年(明治8年) - 山久保小学校を閑林小学校と改称。二ッ屋・大谷・小黒の三小学校を併合し、徒義小学校・篤信小学校の二校を新設。
  • 1887年(明治20年) - 閑林・徒義・篤信小学校をそれぞれ、簡易科閑林小学校・簡易科徒義小学校・簡易科篤信小学校と改称。
  • 1892年(明治25年) - 簡易科閑林小を閑林尋常小学校と改称。簡易科徒義小と簡易科篤信小を併合し、信義尋常小学校と改称。
  • 1905年(明治38年) - 閑林尋常小を長畝尋常小学校に、信義尋常小を篠岡尋常小学校に、それぞれ改称。
  • 1928年昭和3年) - 長畝尋常小を長畝尋常高等小学校に、篠岡尋常小を篠岡尋常高等小学校に、それぞれ改称。
  • 1933年(昭和8年) - 長畝尋常高等小学校と篠岡尋常高等小学校を併合し、長畝村立長畝尋常高等小学校を現在地に設立。玄女分校を設置。
  • 1941年(昭和16年) - 長畝村国民学校と改称。
  • 1947年(昭和22年)4月 - 学制改革により、長畝村立長畝小学校と改称。長畝村立長畝中学校を併設。
  • 1948年(昭和23年) - 福井地震により全校舎倒壊。
  • 1949年(昭和24年) - 長畝村・竹田村組合立中学校の設置により長畝村立長畝中学校は廃校。
  • 1950年(昭和25年) - 震災後に復旧した新校舎が落成。
  • 1955年(昭和30年) - 町村合併により丸岡町立長畝小学校と改称。乗兼分校も長畝小学校乗兼分校と改称。
  • 1974年(昭和49年) - 玄女分校・乗兼分校が廃校。
  • 1977年(昭和52年) - 本館・北校舎の改築完成。
  • 1980年(昭和55年) - 体育館の改築が完成し、総合落成記念式を挙行。
  • 2004年平成16年) - 特殊学級を開設。[1]
  • 2006年(平成18年) - 坂井市発足により、現校名へ改称。
  • 2010年(平成22年) - 竹田小学校の休校により、竹田小校区の児童が本校へ転学。

通学区域

  • 霞ケ丘1丁目・霞ケ丘2丁目・霞ケ丘3丁目・霞ケ丘4丁目・松川1丁目・松川2丁目・城北1丁目・城北2丁目・城北3丁目・城北4丁目・城北5丁目の一部・城北6丁目の一部・宇田・玄女・千田・長畝(75字の一部、79字を除く)・山久保・女形谷・赤坂・伏屋・三本木・与河・畑中・田屋・豊原・曽々木・内田・舛田・小黒(73字、74字を除く)・篠岡・石上・里丸岡1丁目・里丸岡2丁目・里丸岡3丁目・今町・東陽1丁目・八ケ郷・愛宕・川上・坪江・乗兼・堀水・里竹田・上竹田・山口・山竹田[2]

進学先中学校

学校周辺

  • 長畝幼稚園
  • 長畝公民館

出典

  1. ^ 沿革概要 長畝小学校ホームページ
  2. ^ a b 坂井市内の小・中学校通学区域”. 坂井市. 2016年7月9日閲覧。

関連項目

外部リンク