コンテンツにスキップ

「岡崎市立緑丘小学校」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
Cewbot (会話 | 投稿記録)
1行目: 1行目:
{{日本の学校
{{Infobox 日本の学校
|校名 = 岡崎市立緑丘小学校
|校名 = 岡崎市立緑丘小学校
|画像 = [[File:Okazaki-City-Midorigaoka-Elementary-School-3.jpg|280px|岡崎市立緑丘小学校]]
|画像 = [[File:Okazaki-City-Midorigaoka-Elementary-School-3.jpg|280px|岡崎市立緑丘小学校]]

2022年10月7日 (金) 20:39時点における版

岡崎市立緑丘小学校
岡崎市立緑丘小学校
地図北緯34度55分7.8秒 東経137度11分13.29秒 / 北緯34.918833度 東経137.1870250度 / 34.918833; 137.1870250座標: 北緯34度55分7.8秒 東経137度11分13.29秒 / 北緯34.918833度 東経137.1870250度 / 34.918833; 137.1870250
国公私立の別 公立学校
設置者 岡崎市
校訓 すこやかに たからかに たくましく
設立年月日 1975年4月3日
共学・別学 男女共学
学期 3学期制
学校コード B123210003180 ウィキデータを編集
所在地 444-0802
愛知県岡崎市美合町沢渡12
外部リンク 公式サイト
ウィキポータル 教育
ウィキプロジェクト 学校
テンプレートを表示
小学校の全景

岡崎市立緑丘小学校(おかざきしりつ みどりがおかしょうがっこう)は、愛知県岡崎市美合町沢渡にある公立小学校

概要

1975年(昭和50年)4月3日に開校した[1]

上地小学校(一部の区域)とともに、岡崎市立竜南中学校の学区を構成する。

調査日 児童数 通常学級 特別支援学級 出典
2013年4月8日 598人 18 2 [2]
2019年5月1日 622人 19 5 [3]
2020年5月1日 641人 19 5 [4]
2021年5月1日 650人 20 5 [5]
2022年5月1日 676人 20 6 [6]

学区

町名 進学先
美合西町緑丘1丁目、緑丘2丁目、緑丘3丁目、みはらし台美合町(名鉄線以南(市道美合農振線以東で市道美合日清北線以北を除く。))、蓑川町(字荒古、字井ノ口、字川田、字迎畑)、羽根町(字小豆坂149番地3~149番地5、150番地2、150番地3) 竜南中学校

(2021年8月21日現在[7]

沿革

脚注

  1. ^ 岡崎まちものがたり 21 緑丘学区” (PDF). 岡崎市 市制100周年記念サイト (2017年1月). 2020年7月26日閲覧。
  2. ^ 教育要覧(平成25年度)” (PDF). 岡崎市教育委員会. pp. 106-107 (2013年7月). 2020年7月26日閲覧。
  3. ^ 教育要覧(令和元年度)” (PDF). 岡崎市教育委員会. pp. 120-121 (2019年8月). 2020年7月26日閲覧。
  4. ^ 教育要覧(令和2年度)” (PDF). 岡崎市教育委員会. pp. 122-123 (2020年9月). 2020年9月27日閲覧。
  5. ^ 教育要覧(令和3年度)” (PDF). 岡崎市教育委員会. pp. 120-121 (2021年9月). 2020年9月21日閲覧。
  6. ^ 教育要覧(令和4年度)” (PDF). 岡崎市教育委員会. pp. 120-121 (2022年9月). 2022年9月27日閲覧。
  7. ^ 岡崎市立小学校の通学区域” (PDF). 岡崎市教育委員会 (2021年8月21日). 2022年8月22日閲覧。

関連項目

外部リンク