コンテンツにスキップ

「美咲町立旭小学校」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
Cewbot (会話 | 投稿記録)
1行目: 1行目:
{{日本の学校
{{Infobox 日本の学校
|校名=美咲町立旭小学校
|校名=美咲町立旭小学校
|画像 =
|画像 =

2022年10月7日 (金) 21:27時点における版

美咲町立旭小学校
地図北緯34度58分05.2秒 東経133度49分29.9秒 / 北緯34.968111度 東経133.824972度 / 34.968111; 133.824972座標: 北緯34度58分05.2秒 東経133度49分29.9秒 / 北緯34.968111度 東経133.824972度 / 34.968111; 133.824972
過去の名称 旭町立旭小学校
国公私立の別 公立学校
設置者 美咲町
併合学校 第一小学校
第二小学校
第三小学校
第四小学校
第五小学校
設立年月日 1992年4月1日
共学・別学 男女共学
学期 3学期制
学校コード B133210003678 ウィキデータを編集
所在地 709-3404
岡山県久米郡美咲町西川1001-12
外部リンク 公式ウェブサイト
ウィキポータル 教育
ウィキプロジェクト 学校
テンプレートを表示

美咲町立旭小学校(みさきちょうりつ あさひしょうがっこう)は、岡山県久米郡美咲町にある公立小学校

沿革

  • 1992年平成4年)
    • 4月1日 - 第一・第二・第三・第四・第五の5小学校を統合し、旭町立旭小学校開校。
    • 8月 - プール完成。
  • 1994年(平成6年)
    • 4月 - 特殊学級開設。
    • 9月 - コンピュータ導入。
  • 1996年(平成8年)9月 - 岩石園設置。
  • 1997年(平成9年)12月 - HACCP試行事業開始。
  • 1998年(平成10年)10月 - コンピュータルーム設置。
  • 2005年(平成17年)3月22日 - 町村合併により、美咲町立旭小学校に改称。
  • 2006年(平成18年)4月 - 二学期制導入。
  • 2010年(平成22年)2月 - 外便所(運動場)改修。
  • 2011年(平成23年)
    • 4月 - 防犯カメラ設置。
    • 5月 - エアコン設置。
  • 2012年(平成24年)
  • 2013年(平成25年)8月 - 大規模改修工事。
  • 2023年令和5年) - 旭中学校と統合した小中一貫の義務教育学校「旭学園」(仮称)が開校予定[1]

周辺

  • 国道429号
  • 旭文化センター
  • 旭町民センター
  • 美咲町役場旭総合支所(旧:旭町役場)

脚注

関連項目

外部リンク