コンテンツにスキップ

「氷見市立海峰小学校」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
Cewbot (会話 | 投稿記録)
1行目: 1行目:
{{日本の学校
{{Infobox 日本の学校
|校名=氷見市立海峰小学校
|校名=氷見市立海峰小学校
|画像 = [[File:Kaiho-elem-school himi-city 2018.jpg|250px]]
|画像 = [[File:Kaiho-elem-school himi-city 2018.jpg|250px]]

2022年10月7日 (金) 21:47時点における版

氷見市立海峰小学校
地図北緯36度53分5.05秒 東経136度59分16.296秒 / 北緯36.8847361度 東経136.98786000度 / 36.8847361; 136.98786000座標: 北緯36度53分5.05秒 東経136度59分16.296秒 / 北緯36.8847361度 東経136.98786000度 / 36.8847361; 136.98786000
国公私立の別 公立学校
設置者 氷見市
併合学校 八代小学校
設立年月日 1996年4月1日
共学・別学 男女共学
学期 3学期制
学校コード B116220500088 ウィキデータを編集
所在地 935-0002
富山県氷見市阿尾1015番地[1]
外部リンク 公式サイト
ウィキポータル 教育
ウィキプロジェクト 学校
テンプレートを表示
氷見市立海峰小学校の位置(富山県内)
氷見市立海峰小学校

氷見市立海峰小学校 (ひみしりつ かいほうしょうがっこう)は富山県氷見市にある公立小学校。建築家長谷川逸子氏が建築を手掛けた。廊下が曲線を描いているのが特徴的。りんごマコモタケなどの体験学習を行っている。教育目標は、「やさしく つよく かしこい 子供の育成」となっている。

沿革

  • 平成 8年4月 氷見市立海峰小学校開校 氷見市立阿尾・氷見市立薮田小学校統合
  • 平成 8年5月 文部省研究開発学校指定
  • 平成 12年4月 氷見市立八代小学校統合 創意工夫育成功労学校表彰(科学技術省)
  • 平成 16年11月 全国花いっぱいコンクール最優秀賞
  • 平成 17年11月 全国花いっぱいコンクール総務大臣賞
  • 平成 27年12月 学校保健及び学校安全文部科学大臣賞
  • 令和 2年 7月 内閣総理大臣賞 国民安全功労表彰


通学区域

阿尾 指崎 森寺 北八代 小杉 泊 薮田 吉滝 磯辺 針木 胡桃 国見 角間 小滝[2]

進学先

周辺

脚注

  1. ^ 氷見市立小学校設置条例 第1条
  2. ^ 氷見市立小・中学校通学区域一覧表より 平成26年8月現在

関連項目

外部リンク