コンテンツにスキップ

「藤沢市立大鋸小学校」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
m Botによる: Bot作業依頼 学校InfoboxからTemplate:画像募集中を除去
Cewbot (会話 | 投稿記録)
1行目: 1行目:
{{日本の学校
{{Infobox 日本の学校
|校名 = 藤沢市立大鋸小学校
|校名 = 藤沢市立大鋸小学校
|画像 =
|画像 =

2022年10月7日 (金) 22:40時点における版

藤沢市立大鋸小学校
地図北緯35度21分15.07秒 東経139度29分38.84秒 / 北緯35.3541861度 東経139.4941222度 / 35.3541861; 139.4941222座標: 北緯35度21分15.07秒 東経139度29分38.84秒 / 北緯35.3541861度 東経139.4941222度 / 35.3541861; 139.4941222
国公私立の別 公立学校
設置者 藤沢市
設立年月日 1980年4月1日
共学・別学 男女共学
学校コード B114220520291 ウィキデータを編集
所在地 251-0002
神奈川県藤沢市大鋸1020
外部リンク 公式サイト
ウィキポータル 教育
ウィキプロジェクト 学校
テンプレートを表示

藤沢市立大鋸小学校(ふじさわしりつ だいぎりしょうがっこう)は、神奈川県藤沢市大鋸にある公立小学校[1]

沿革

  • 1980年昭和55年)4月1日 - 開校(児童数545名、職員数31名)  
  • 1981年(昭和56年)12月5日 - 校歌制定、作詞:丸山途雄・作曲:芝裕久
  • 2000年平成12年)9月20日 - パソコンルーム設置
  • 2002年(平成14年)3月15日 - 体育館放送機器改修[2]
  • 2015年(平成27年)4月1日 - 児童数 686名

教育目標

  • 自らの体験を通して 伸びようとする子どもの育成

学区

  • 西富番地(バイパス以南)
  • 大鋸852~1243・3丁目の一部
  • 柄沢149~698(一部)[3]

アクセス

脚注

関連項目

外部リンク