コンテンツにスキップ

「藤沢市立駒寄小学校」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
編集の要約なし
Cewbot (会話 | 投稿記録)
1行目: 1行目:
{{日本の学校
{{Infobox 日本の学校
|校名 = 藤沢市立駒寄小学校
|校名 = 藤沢市立駒寄小学校
|画像 =
|画像 =

2022年10月7日 (金) 22:41時点における版

藤沢市立駒寄小学校
地図北緯35度22分6.65秒 東経139度26分55.26秒 / 北緯35.3685139度 東経139.4486833度 / 35.3685139; 139.4486833座標: 北緯35度22分6.65秒 東経139度26分55.26秒 / 北緯35.3685139度 東経139.4486833度 / 35.3685139; 139.4486833
国公私立の別 公立学校
設置者 藤沢市
設立年月日 1981年4月1日
開校記念日 6月1日
共学・別学 男女共学
学期 3学期制
学校コード B114220520317 ウィキデータを編集
所在地 251-0861
藤沢市大庭5527-2
外部リンク 公式サイト
ウィキポータル 教育
ウィキプロジェクト 学校
テンプレートを表示

藤沢市立駒寄小学校(ふじさわしりつ こまよせしょうがっこう)は、神奈川県藤沢市大庭にある公立小学校[1]で、藤沢市31番目の小学校として、湘南ライフタウンに開校した。

沿革

  • 1981年昭和56年)4月1日 - 藤沢市立駒寄小学校として開校
  • 1981年(昭和56年)4月3日 - 学区変更で転入学児童400名(藤沢市立大庭小学校から366名)
  • 1981年(昭和56年)4月30日 - プール完成
  • 1981年(昭和56年)6月1日 - 開校記念日として制定
  • 1981年(昭和56年)6月26日 - 校歌制定
  • 1983年(昭和58年)4月5日 - プレハブ2教室を増設
  • 1993年平成5年)5月1日 - 児童630名
  • 2003年(平成15年)5月 1日 - 児童597名
  • 2013年(平成25年)4月5日 - 児童数538名[2]

教育目標

  • 自ら考え、判断し、行動できる子[3]

学区

  • 大庭5224~6797の一部
  • 石川635~795の一部、石川4丁目の一部[4]

アクセス

著名な出身者

脚注

関連項目

外部リンク