コンテンツにスキップ

「美馬市立中野小学校」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
m Botによる: Bot作業依頼 学校InfoboxからTemplate:画像募集中を除去
Cewbot (会話 | 投稿記録)
1行目: 1行目:
{{日本の学校
{{Infobox 日本の学校
|校名= 美馬市立中野小学校
|校名= 美馬市立中野小学校
|画像=
|画像=

2022年10月7日 (金) 23:29時点における版

美馬市立中野小学校
地図北緯34度5分49.7秒 東経134度4分39.8秒 / 北緯34.097139度 東経134.077722度 / 34.097139; 134.077722座標: 北緯34度5分49.7秒 東経134度4分39.8秒 / 北緯34.097139度 東経134.077722度 / 34.097139; 134.077722
過去の名称 脇町立中野小学校
国公私立の別 公立学校
設置者  美馬市
設立年月日 1893年(明治26年)
共学・別学 男女共学
学期 3学期制
所在地 779-3637
徳島県美馬市脇町字上中野263
ウィキポータル 教育
ウィキプロジェクト 学校
テンプレートを表示

美馬市立中野小学校(みましりつ なかのしょうがっこう)は、徳島県美馬市脇町にある市立小学校。児童数の減少などの理由で1997年3月31日をもって休校した[1]

概要

徳島県美馬市から香川県高松市塩江町へ向かう県道が山間に入って暫く行くと、野村谷川を東に渡って大滝山へ通じる山道がある。それを登って3km。森林の中に畑が開け、中央に茂る鎮守の森の下に、校舎は建っている。学校は分校として開校し30年後に独立した[1]。1991年度(平成3年度)の全校生徒数は3人であった。

沿革

年表

通学区域

  • 美馬市
    • 脇町下中野
    • 脇町上中野
    • 脇町中八

進学先中学校

統合先小学校

脚注

  1. ^ a b c d 徳島新聞 2016年3月4日付 14面 地域・NIE面

関連項目