コンテンツにスキップ

「川越市立古谷東小学校」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
m Botによる: Bot作業依頼 学校InfoboxからTemplate:画像募集中を除去
Cewbot (会話 | 投稿記録)
1行目: 1行目:
{{日本の学校
{{Infobox 日本の学校
|校名 = 川越市立古谷東小学校
|校名 = 川越市立古谷東小学校
|画像 =
|画像 =

2022年10月7日 (金) 23:35時点における版

川越市立古谷東小学校
国公私立の別 公立学校
設置者 川越市
設立年月日 1987年4月1日
開校記念日 10月3日
閉校年月日 2009年3月31日
共学・別学 男女共学
学期 3学期制
所在地 350-0001
川越市大字古谷上6083番地の7
外部リンク [1]
ウィキポータル 教育
ウィキプロジェクト 学校
テンプレートを表示

川越市立古谷東小学校(かわごえしりつ ふるやひがししょうがっこう)は、埼玉県川越市にあった公立小学校である。2009年に閉校し、現在は川越市立教育センターになっている。

概要

小学校周囲はグリーンパークとよばれる団地であり、1987年に川越市立古谷小学校から分離された。ピーク時の1989年は約570人の児童数があったが、年々児童数が減少。閉校直前の2008年には児童数は68名だった。

沿革

学区

川越グリーンパークのうち、A棟からK棟までが学区であった。

クラブ

閉校直前時点で、卓球・バドミントン・球技・コンピュータの4つがあった。

教育目標

かしこい子・やさしい子・たくましい子

校歌

しなやかに生きる日の歌

  • 作詞 こわせ・たまみ
  • 作曲 岩河 三郎

交通

出典

関連項目