コンテンツにスキップ

「唐津市立相知小学校」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
緯度度
Cewbot (会話 | 投稿記録)
1行目: 1行目:
{{日本の学校
{{Infobox 日本の学校
|校名 = 唐津市立相知小学校
|校名 = 唐津市立相知小学校
|画像 =
|画像 =
43行目: 43行目:


== 相知小学校牟田部分校 ==
== 相知小学校牟田部分校 ==
{{日本の学校|校名=相知小学校牟田部分校
{{Infobox 日本の学校|校名=相知小学校牟田部分校
|画像=<!-- (画像がなければ自動的に募集画像が入ります。noと書いたら何も入りません。) -->
|画像=<!-- (画像がなければ自動的に募集画像が入ります。noと書いたら何も入りません。) -->
|画像サイズ=|画像説明=
|画像サイズ=|画像説明=

2022年10月8日 (土) 00:09時点における版

唐津市立相知小学校
地図北緯33度20分57.2秒 東経130度0分38.8秒 / 北緯33.349222度 東経130.010778度 / 33.349222; 130.010778座標: 北緯33度20分57.2秒 東経130度0分38.8秒 / 北緯33.349222度 東経130.010778度 / 33.349222; 130.010778
国公私立の別 公立学校
設置者 唐津市
共学・別学 男女共学
学期 3学期制
学校コード B141220200197 ウィキデータを編集
所在地 849-3201
外部リンク 公式サイト
ウィキポータル 教育
ウィキプロジェクト 学校
テンプレートを表示

唐津市立相知小学校(からつしりつおうちしょうがっこう)とは、佐賀県唐津市相知町相知にある市立の小学校である。

概要

沿革

  • 1875年(明治 8年)相知小学校と称す
  • 1882年(明治15年)牟田部分校・佐里分校を設置
  • 1931年(昭和 6年)校舎大改築
  • 1955年(昭和30年)新校舎完成
  • 1969年(昭和44年)プール完成
  • 1977年(昭和52年)牟田部分校閉校
  • 1981年(昭和56年)新校舎落成
  • 2003年(平成15年)相知小学校・佐里小学校・平山小学校の3校が統合
  • 2004年(平成16年)文部科学省委嘱「地域ぐるみの学校安全モデル事業」指定
  • 2010年(平成22年)相知小学校・田頭小統合

相知小学校牟田部分校

相知小学校牟田部分校
地図北緯33度20分54秒 東経130度00分39秒 / 北緯33.34842度 東経130.01077度 / 33.34842; 130.01077座標: 北緯33度20分54秒 東経130度00分39秒 / 北緯33.34842度 東経130.01077度 / 33.34842; 130.01077{{#coordinates:}}: 各ページで primary のタグは複数指定できません
国公私立の別 公立学校
設置者 相知町
設立年月日 1882年
閉校年月日 1977年
共学・別学 男女共学
学期 3学期制
学校コード B141220200197 ウィキデータを編集
所在地 849-3231
ウィキポータル 教育
ウィキプロジェクト 学校
テンプレートを表示

相知小学校牟田部分校とは、本牟田部駅付近に存在した学校

現在も校舎は残っており、公民館として利用されている。

1882年、相知小学校の分校として開校

1977年、生徒数の減少により閉校

関連項目

外部リンク