「津島市立西小学校」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
m Botによる: Bot作業依頼 学校InfoboxからTemplate:画像募集中を除去
Cewbot (会話 | 投稿記録)
1行目: 1行目:
{{日本の学校
{{Infobox 日本の学校
|校名=津島市立西小学校
|校名=津島市立西小学校
|画像=
|画像=

2022年10月8日 (土) 00:11時点における版

津島市立西小学校
地図北緯35度10分42.4秒 東経136度43分0.7秒 / 北緯35.178444度 東経136.716861度 / 35.178444; 136.716861座標: 北緯35度10分42.4秒 東経136度43分0.7秒 / 北緯35.178444度 東経136.716861度 / 35.178444; 136.716861
国公私立の別 公立学校
設置者 津島市
設立年月日 1873年(明治6年)
共学・別学 男女共学
学校コード B123210004982 ウィキデータを編集
所在地 496-0866
愛知県津島市大和町1丁目14
外部リンク 公式ウェブサイト
ウィキポータル 教育
ウィキプロジェクト 学校
テンプレートを表示

津島市立西小学校(つしましりつ にししようがっこう)は、愛知県津島市にある公立小学校。1873年(明治6年)に協同学校として設立された学校にルーツを持ち、1973年(昭和48年)に100周年記念事業を行っている。1872年(明治5年)に設立された義校にルーツを持つ津島市立南小学校に次いで、津島市で2番目に歴史の古い小学校である。

歴史

  • 1873年(明治6年)12月5日 : 協同学校として創立(向島村祢宜町)。
  • 1876年(明治9年)5月1日 : 向島学校に改称。
  • 1887年(明治20年)4月1日 : 尋常小学向島学校に改称。
  • 1892年(明治25年)10月1日 : 向島尋常小学校に改称。
  • 1912年(大正元年)12月1日 : 津島第二尋常小学校に改称。
  • 1941年(昭和16年)4月1日 : 津島町第二国民学校に改称。
  • 1947年(昭和22年)4月1日:津島市立第二小学校に改称。
  • 1948年(昭和23年)9月18日 : 津島市立西小学校に改称。
  • 1967年(昭和42年)7月11日 : プール竣工。
  • 1973年(昭和48年)11月28日 : 創立100周年。
  • 1988年(昭和63年)2月29日 : 現校舎完成。
  • 1997年(平成9年)3月 : 体育館完成。
  • 1999年(平成11年)9月 : コンピュータ教室完成。

関連項目

外部リンク