コンテンツにスキップ

「北方町立北方南小学校」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
タグ: モバイル編集 モバイルウェブ編集
Cewbot (会話 | 投稿記録)
1行目: 1行目:
{{日本の学校
{{Infobox 日本の学校
|校名=北方町立北方南小学校
|校名=北方町立北方南小学校
|画像=
|画像=

2022年10月8日 (土) 00:59時点における版

北方町立北方南小学校
地図北緯35度25分14秒 東経136度41分25秒 / 北緯35.42069度 東経136.69014度 / 35.42069; 136.69014座標: 北緯35度25分14秒 東経136度41分25秒 / 北緯35.42069度 東経136.69014度 / 35.42069; 136.69014
国公私立の別 公立学校
設置者 北方町
設立年月日 2001年
共学・別学 男女共学
学校コード B121242100034 ウィキデータを編集
所在地 501-0453
岐阜県本巣郡北方町高屋分木2丁目23
外部リンク 公式サイト
ウィキポータル 教育
ウィキプロジェクト 学校
テンプレートを表示

北方町立北方南小学校(きたがたちょうりつ きたがたみなみしょうがっこう)は、岐阜県本巣郡北方町北方にある公立小学校

校区は北方町南部(柱本南、高屋、高屋丸の内、高屋条里、高屋白木1~3丁目、高屋伊勢田1丁目、高屋太子町など)である。

沿革

周辺施設

  • 北方町総合体育館
  • 岐阜花き流通センター

北方みなみ子ども館

その他

  • 北方南小学校の校区は、1955年(昭和30年)に北方町に編入された生津村[注釈 1]に、ほぼ該当する。この地域には旧・生津村の生津小学校[注釈 2]が存在したが、1956年に廃校となった。
  • 北方南小学校には、旧・生津小学校に設置されていた二宮金次郎像、及び石柱(生津小の位置を記したと推測される「北緯35度27分、東経136度41分」が記されている)が移されている。

義務教育学校への再編

  • 北方中学校を分割し、北方南小学校と統合。2023年(令和5年)に義務教育学校の『北方町立南学園』が開校する予定である[1][2][3]。南学園の校区は北方南小学校の校区に該当する予定である。南学園の校舎は従来の北方南小学校の校舎を改修、特別教室棟及び学童棟などの新築が計画されている。

脚注

  1. ^ 小中学校再編計画、学区案決める(朝日新聞2018年6月28日)
  2. ^ 北方町、小中一貫の2校新設へ基本計画を発表(朝日新聞2019年6月27日)
  3. ^ 新校名「北学園」「南学園」に。北方の小中再編、開校準備委(中日新聞2020年8月27日)

注釈

  1. ^ 北方町に編入されたのは生津村の柱本地区、高屋地区。馬場地区、生津地区は1954年(昭和29年)穂積町へ合併。
  2. ^ 瑞穂市立生津小学校とは異なる。

関連項目

外部リンク