コンテンツにスキップ

「刈谷市立東刈谷小学校」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
編集の要約なし
Cewbot (会話 | 投稿記録)
1行目: 1行目:
{{日本の学校
{{Infobox 日本の学校
|校名 = 刈谷市立東刈谷小学校
|校名 = 刈谷市立東刈谷小学校
|画像 = [[File:Kariya City Higashikariya Elementary School.jpg|288px]]
|画像 = [[File:Kariya City Higashikariya Elementary School.jpg|288px]]

2022年10月8日 (土) 01:28時点における版

刈谷市立東刈谷小学校
地図北緯34度58分26.0秒 東経137度02分18.4秒 / 北緯34.973889度 東経137.038444度 / 34.973889; 137.038444座標: 北緯34度58分26.0秒 東経137度02分18.4秒 / 北緯34.973889度 東経137.038444度 / 34.973889; 137.038444
国公私立の別 公立学校
設置者 刈谷市
設立年月日 1976年4月1日
共学・別学 男女共学
学期 3学期制
学校コード B123210005213 ウィキデータを編集
所在地 448-0807
愛知県刈谷市東刈谷町3丁目8番地
外部リンク 公式ウェブサイト
ウィキポータル 教育
ウィキプロジェクト 学校
テンプレートを表示

刈谷市立東刈谷小学校(かりやしりつ ひがしかりやしょうがっこう)は愛知県刈谷市東刈谷町に所在する公立小学校

沿革

1976年(昭和51年)4月1日、大規模校だった刈谷市立双葉小学校から分離独立して刈谷市立東刈谷小学校が開校した。刈谷市10番目の小学校であり、開校当初は北舎のみだった。開校当初の学級数は12学級であり、児童数は431人だった。同年6月10日には町名の変更が行われており、東刈谷町や松栄町や末広町が新設されたことから、所在地の住所は「刈谷市野田町大脇130番地1」から「刈谷市東刈谷町3丁目8番地」に変更されている。1977年(昭和52年)には本館が完成し、1980年(昭和55年)には南舎が完成した。

1987年(昭和62年)には東刈谷小学校と双葉小学校の2校から刈谷市立朝日小学校が分離独立している。1985年(昭和60年)には開校10周年記念式典を開催、当時の学級数と児童数は33学級1,347人だった。1995年(平成7年)には開校20周年記念式典を開催した。

参考文献

  • 『愛知県小中学校誌』愛知県小中学校長会、1998年

関連項目

外部リンク