コンテンツにスキップ

「京都市立朱雀第八小学校」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
m Botによる: Bot作業依頼 学校InfoboxからTemplate:画像募集中を除去
Cewbot (会話 | 投稿記録)
1行目: 1行目:
{{日本の学校
{{Infobox 日本の学校
|校名 = 京都市立朱雀第八小学校<br/>Suzakudaihachi elementary school
|校名 = 京都市立朱雀第八小学校<br/>Suzakudaihachi elementary school
|画像 =
|画像 =

2022年10月8日 (土) 02:33時点における版

京都市立朱雀第八小学校
Suzakudaihachi elementary school
地図北緯35度01分01秒 東経135度43分44秒 / 北緯35.01682度 東経135.72878度 / 35.01682; 135.72878座標: 北緯35度01分01秒 東経135度43分44秒 / 北緯35.01682度 東経135.72878度 / 35.01682; 135.72878
過去の名称 京都市立朱雀第八尋常小学校
京都市立朱雀第八国民学校
京都市立朱雀第八小学校
国公私立の別 公立学校
設置者 京都市
共学・別学 男女共学
学期 3学期制
学校コード B126210000466 ウィキデータを編集
所在地 604-8475
京都府京都市中京区西ノ京中御門西町25
外部リンク 公式サイト
ウィキポータル 教育
ウィキプロジェクト 学校
テンプレートを表示

京都市立朱雀第八小学校(きょうとしりつ すざくだいはちしょうがっこう)は京都府京都市中京区西ノ京中御門西町にある公立小学校

沿革

  • 1937年(昭和12年) - 京都市立朱雀第八尋常小学校として創立。
  • 1941年(昭和16年) - 京都市立朱雀第八国民学校と改称。
  • 1947年(昭和22年) - 京都市立朱雀第八小学校と改称[1]

卒業後の進路

卒業後は基本的に京都市立北野中学校と京都市立西ノ京中学校に進学する。

脚注

  1. ^ 京都市立小学校の変遷”. 京都市学校歴史博物館. 2019年11月10日閲覧。

関連項目

外部リンク