コンテンツにスキップ

「豊岡市立奈佐小学校」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
奈佐鸛 (会話 | 投稿記録)
編集の要約なし
Cewbot (会話 | 投稿記録)
1行目: 1行目:
{{日本の学校
{{Infobox 日本の学校
|校名 = 豊岡市立奈佐小学校
|校名 = 豊岡市立奈佐小学校
|画像 =[[File:奈佐小学校校舎.jpg|250px]]
|画像 =[[File:奈佐小学校校舎.jpg|250px]]

2022年10月8日 (土) 03:42時点における版

豊岡市立奈佐小学校
地図北緯35度32分27.0秒 東経134度46分28.5秒 / 北緯35.540833度 東経134.774583度 / 35.540833; 134.774583座標: 北緯35度32分27.0秒 東経134度46分28.5秒 / 北緯35.540833度 東経134.774583度 / 35.540833; 134.774583
過去の名称 奈佐尋常高等小学校
奈佐国民学校
国公私立の別 公立学校
設置者 豊岡市
校訓 和らぎ 励んで 輝けよ
設立年月日 1873年8月15日
閉校年月日 2021年3月31日
共学・別学 男女共学
分校 辻分校(1960年廃止)
学期 3学期制
学校コード B128210006468 ウィキデータを編集
所在地 668-0078
外部リンク 公式サイト
ウィキポータル 教育
ウィキプロジェクト 学校
テンプレートを表示

豊岡市立奈佐小学校(とよおかしりつなさしょうがっこう)は、兵庫県豊岡市吉井620にあった公立小学校。1873年(明治6年)に創立され、2021年(令和3年)3月をもって豊岡市立五荘小学校と統合し、閉校した。[1]

概要

豊岡市西部に位置し、10キロメートルの奈佐谷の峡谷の中間よりやや下手に位置する。

学校の近くを奈佐川が流れている。2019年(令和元年)9月30日時点での奈佐全体の世帯数は384世帯。総人口は1082人となっている。

沿革

辻小学校跡 旧辻小学校校舎

  • 1873年(明治6年)- 学制発布の翌年野垣村観音庵の庵裏に開校。
  • 1874年(明治7年)- 宮井村の光雲寺に移転。
  • 1875年(明治8年)10月10日 - 辻小学校が開校[2]
  • 1876年(明治9年)- 大谷村字白藤に校舎を新築。
  • 1920年(大正9年)4月 - 修業年限二年の高等科を併置して奈佐尋常高等小学校と改称。
  • 1933年(昭和8年)- 奈佐小学校教員の福住湖村作詞、中村美登里作曲のものを奈佐小学校校歌として制定。
  • 1934年(昭和9年)9月 - 室戸台風により講堂の裏山が崩れ講堂が半壊。吉井湖畔の教員住宅が流失。
  • 1941年(昭和16年) - 奈佐国民学校と改称[3]

 統合先の豊岡市立五荘小学校

現行校舎時代
  • 1960年(昭和35年)4月1日 - 辻分校を廃止。
  • 1994年(平成6年)2月 - 奈佐小学校に緑の少年団を結成。
  • 2019年 (平成31年) 4月1日 - 奈佐小学校の1年生と2年生が複式学級になる。
  • 2021年 (令和3年) 3月24日 - 奈佐小学校で閉校式が挙行され、五荘小学校との統合により閉校。148年の歴史に幕を下ろす。

通学区域

  • 岩井、宮井、庄、吉井、野垣、大谷、福成寺、内町、辻、船谷、目坂[4]

進学先中学校

特色

奈佐節保存会が伝承組織としてあり、奈佐小学校でのクラブ活動などで指導をしていた。

奈佐小学校の児童数の変遷

 
1978年度(昭和53年度) 151人
1987年度(昭和62年度) 114人
1997年度(平成9年度) 89人
2007年度(平成19年度) 83人
2012年度(平成24年度) 67人
2017年度(平成29年度) 59人
2018年度(平成30年度) 47人
2019年度(平成31年度) 36人
2020年度(令和2年度) 35人

[5]

ギャラリー

校区周辺

校歌に登場する矢次山
校歌に登場する桜並木

脚注

  1. ^ “奈佐小学校148年の歴史に幕”. 神戸新聞. (2021年5月4日). https://www.kobe-np.co.jp/news/tajima/202105/0014296242.shtml 2021年11月17日閲覧。 
  2. ^ 奈佐小学校 沿革史”. 2022年1月21日閲覧。
  3. ^ 小谷茂夫『但馬国の小さな村の物語「奈佐谷の歴史」』日本文化協会、2006年。 
  4. ^ a b 豊岡市立学校の通学区域等に関する規則 - ウェイバックマシン(2016年3月4日アーカイブ分)
  5. ^ 『豊岡市事務報告書』豊岡市。 

関連項目

参考文献

  • 『豊岡市事務報告書』豊岡市。 
  • 小谷茂夫『但馬国の小さな村の物語「奈佐谷の歴史」』日本文化協会、2006年。 

外部リンク