コンテンツにスキップ

「横手市立境町小学校」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
編集の要約なし
Cewbot (会話 | 投稿記録)
1行目: 1行目:
{{日本の学校
{{Infobox 日本の学校
|校名= 横手市立境町小学校
|校名= 横手市立境町小学校
|画像 =
|画像 =

2022年10月8日 (土) 04:37時点における版

横手市立境町小学校
地図北緯39度20分26.3秒 東経140度31分37.3秒 / 北緯39.340639度 東経140.527028度 / 39.340639; 140.527028座標: 北緯39度20分26.3秒 東経140度31分37.3秒 / 北緯39.340639度 東経140.527028度 / 39.340639; 140.527028
過去の名称 境町尋常小学校
境町国民学校
境町村立境町小学校
国公私立の別 公立学校
設置者 横手市
併合学校 上境小学校
下境小学校
八丁小学校
校訓 みんな いい顔 いい心
(元気 本気 根気)
設立年月日 1911年5月2日
閉校年月日 2016年3月31日
共学・別学 男女共学
所在地 019-1221
秋田県横手市上境字谷地中17番地
ウィキポータル 教育
ウィキプロジェクト 学校
テンプレートを表示

横手市立境町小学校(よこてしりつ さかいまちしょうがっこう)は、かつて存在した公立小学校である。

概要

上境小学校・下境小学校・八丁小学校の3学校を統合して1969年(昭和44年)に設立されたが[1]2016年(平成28年)に横手北小学校に統合され閉校した[2]

閉校後、2021年現在は体育館を残して校舎が解体されている[3]

教育目標

「みんな いい顔 いい心 ~元気 本気 根気~」という教育目標を掲げていた。

  • 『元気』:元気で明るくやさしい子
  • 『本気』:本気で学び自分の考えをもつ子
  • 『根気』:根気強くがんばり協力し合える子

沿革

周辺

脚注

  1. ^ a b c d e f g h i j k l m n o 境町小学校”. 旧横手市公式サイト. 2005年3月19日時点のオリジナルよりアーカイブ。2021年11月29日閲覧。
  2. ^ 【定住促進】横手市のなりたち”. 横手市 (2021年9月28日). 2021年11月29日閲覧。
  3. ^ 【旧山内中・旧境町小】閉校後の学校敷地等の利活用案を募集します”. 横手市 (2021年9月28日). 2021年11月29日閲覧。

関連項目