コンテンツにスキップ

「荒川区立汐入小学校」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
Cewbot (会話 | 投稿記録)
1行目: 1行目:
{{日本の学校
{{Infobox 日本の学校
|校名= 荒川区立汐入小学校
|校名= 荒川区立汐入小学校
|画像=
|画像=

2022年10月8日 (土) 04:38時点における版

荒川区立汐入小学校
地図北緯35度44分06.53秒 東経139度48分25.47秒 / 北緯35.7351472度 東経139.8070750度 / 35.7351472; 139.8070750座標: 北緯35度44分06.53秒 東経139度48分25.47秒 / 北緯35.7351472度 東経139.8070750度 / 35.7351472; 139.8070750
国公私立の別 公立学校
設置者 荒川区
併合学校 第四瑞光小学校
第五瑞光小学校
設立年月日 2002年4月
共学・別学 男女共学
学期 3学期制
学校コード B113211800238 ウィキデータを編集
所在地 116-0003
外部リンク 公式サイト
ウィキポータル 教育
ウィキプロジェクト 学校
テンプレートを表示

荒川区立汐入小学校(あらかわくりつしおいりしょうがっこう)は、東京都荒川区南千住にある公立小学校

概要

沿革

  • 2002年平成14年)
  • 2003年(平成15年)
    • 2月 - やぎの「プラム」を譲り受け、学校で育てる。
    • 3月 - 第1回卒業式挙行(最初の卒業生51名)。
  • 2008年(平成20年)4月 - 新校舎完成。第三中学校と小中一貫教育開始。
  • 2010年(平成22年)
  • 2012年(平成24年)2月 - しおいり学級開設。
  • 2012年(平成24年)11月 - 創立10周年記念式典挙行。
  • 2016年(平成28年)4月 - にこにこすくーる(放課後こども教室)開設。

教育目標

  • かがやく子~みる きく はなす こたえをさがす~

校区

  • 南千住3丁目13~41[1]
  • 南千住4丁目9
  • 南千住8丁目1~5

学校周辺

アクセス

  • 荒川区コミュニティバス「南千03」系統(南千住駅東口~南千住駅西口)で、「汐入小学校」バス停下車。
  • JR・TX・東京メトロ南千住駅から、
    • 上述のコミュニティバスで、「汐入小学校」バス停下車。
    • 徒歩で約10分(詳細は下記外部リンクの学校ホームページ内の「アクセス」を参照)。

脚注

  1. ^ 通学区域表”. 荒川区. 2021年1月8日閲覧。

外部リンク