コンテンツにスキップ

「豊岡市立高橋小学校」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
画像サイズ他
Cewbot (会話 | 投稿記録)
1行目: 1行目:
{{日本の学校
{{Infobox 日本の学校
|校名 = 豊岡市立高橋小学校
|校名 = 豊岡市立高橋小学校
|画像 = [[File:高橋小学校.jpg|300px]]
|画像 = [[File:高橋小学校.jpg|300px]]

2022年10月8日 (土) 05:00時点における版

豊岡市立高橋小学校
地図北緯35度25分1.62秒 東経135度0分39.47秒 / 北緯35.4171167度 東経135.0109639度 / 35.4171167; 135.0109639座標: 北緯35度25分1.62秒 東経135度0分39.47秒 / 北緯35.4171167度 東経135.0109639度 / 35.4171167; 135.0109639
過去の名称 但東町立高橋小学校
国公私立の別 公立学校
設置者 豊岡市
併合学校 久畑小学校
平田小学校
薬王寺分校
設立年月日 1968年4月8日
共学・別学 男女共学
小中一貫教育 豊岡市立但東中学校[1]
学期 3学期制[2]
学校コード B128210006734 ウィキデータを編集
所在地 668-0373
外部リンク 公式サイト
ウィキポータル 教育
ウィキプロジェクト 学校
テンプレートを表示

豊岡市立高橋小学校(とよおかしりつ たかはししょうがっこう)は、兵庫県豊岡市但東町久畑にある公立小学校。2023年(令和5年)3月をもって、豊岡市立合橋小学校と統合し、閉校が予定されている。2022年度(令和4年度)の校区は平田、栗尾、佐田、久畑、後、東中、小坂、大河内、薬王寺である。[4]

沿革

  • 1874年(明治7年)久畑小学校創立
  • 1904年(明治32年)高等科が設置され、久畑尋常高等小学校が開校する。
  • 1968年 (昭和43年) 久畑小学校、平田小学校、薬王寺分校が統合し、但東町立高橋小学校が出来る。
  • 1974年 (昭和49年)校歌制定
  • 1976年 (昭和51年) 校章制定
  • 2005年(平成17年)市町村合併により、豊岡市立高橋小学校となる。

卒業後の進路

高橋小学校の児童数の変遷

2010年度(平成22年度) 42人
2013年度(平成25年度) 26人
2016年度(平成28年度) 32人
2019年度(平成31年度) 29人
2022年度(令和4年度) 22人

脚注

  1. ^ 豊岡市立小学校及び中学校の管理運営に関する規則 第15条の2
  2. ^ 豊岡市立小学校及び中学校の管理運営に関する規則 第2条
  3. ^ 豊岡市立小学校及び中学校の設置に関する条例 第2条 (令和4年4月1日施行)
  4. ^ 高橋小学校統合”. 2022年7月24日閲覧。

関連項目

外部リンク