コンテンツにスキップ

「高砂市立阿弥陀小学校」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
通学区域を追加
Cewbot (会話 | 投稿記録)
1行目: 1行目:
{{日本の学校
{{Infobox 日本の学校
|校名=高砂市立阿弥陀小学校
|校名=高砂市立阿弥陀小学校
|画像=
|画像=

2022年10月8日 (土) 05:09時点における版

高砂市立阿弥陀小学校
地図北緯34度47分49.16秒 東経134度46分52.43秒 / 北緯34.7969889度 東経134.7812306度 / 34.7969889; 134.7812306座標: 北緯34度47分49.16秒 東経134度46分52.43秒 / 北緯34.7969889度 東経134.7812306度 / 34.7969889; 134.7812306
過去の名称 倉陽小学校
阿弥陀尋常小学校
阿弥陀尋常高等小学校
阿弥陀国民学校
阿弥陀村立阿弥陀小学校
国公私立の別 公立学校
設置者 高砂市
設立年月日 1875年
学期 3学期制
学校コード B128210004503 ウィキデータを編集
所在地 676-0827
兵庫県高砂市阿弥陀町阿弥陀1153-1
外部リンク 公式サイト
ウィキポータル 教育
ウィキプロジェクト 学校
テンプレートを表示

高砂市立阿弥陀小学校(たかさごしりつあみだしょうがっこう)は、兵庫県高砂市阿弥陀町阿弥陀に所在する公立小学校。

略称は「阿弥陀小」、児童は「阿弥陀っ子」[1]

沿革

  • 1873年 - 倉陽小学校、教進小学校、静蔭小学校創立
  • 1875年 - 「倉陽小学校」として上記の三校を統合
  • 1887年 - 「阿弥陀尋常小学校」設置
  • 1909年 - 「阿弥陀尋常高等小学校」として高等科を併設
  • 1939年 - 校名を「阿弥陀国民学校」に変更
  • 1945年 - 校名を「阿弥陀村立阿弥陀小学校」に変更
  • 1954年 - 阿弥陀村が高砂市と合併し、校名を「高砂市立阿弥陀小学校」に変更

校訓

行事

  • 4月 - 入学式
  • 6月 - 水泳授業、修学旅行
  • 7月 - 自然学校
  • 10月 - 運動会
  • 11月 - 音楽会
  • 3月 - 卒業式

通学区域

  • 高砂市[2]
    • 阿弥陀町(阿弥陀町魚橋の一部の法華山、谷川以東で加古川バイパス以南を除く)、阿弥陀1丁目、金ヶ田町、伊保町中筋252番地の7から11

進学先中学校

脚注

  1. ^ なるほど!阿弥陀小学校2021”. 高砂市立阿弥陀小学校. 2022年9月21日閲覧。
  2. ^ a b 通学区域一覧表” (PDF). 高砂市. 2022年9月22日閲覧。

関連項目

外部リンク