コンテンツにスキップ

「岐阜県立岐阜盲学校」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
編集の要約なし
Cewbot (会話 | 投稿記録)
1行目: 1行目:
{{日本の特別支援学校
{{Infobox 日本の学校
|校名 = 岐阜県立岐阜盲学校
|校名 = 岐阜県立岐阜盲学校
|画像 = [[File:Gifu prefectural school for the blind2008-1.jpg|200px|2008年撮影]]
|画像 = [[File:Gifu prefectural school for the blind2008-1.jpg|200px|2008年撮影]]

2022年10月8日 (土) 05:28時点における版

岐阜県立岐阜盲学校
2008年撮影
地図北緯35度25分38.32秒 東経136度45分11.57秒 / 北緯35.4273111度 東経136.7532139度 / 35.4273111; 136.7532139座標: 北緯35度25分38.32秒 東経136度45分11.57秒 / 北緯35.4273111度 東経136.7532139度 / 35.4273111; 136.7532139
国公私立の別 公立学校
設置者 岐阜県
設立年月日 1894年(明治27年)
共学・別学 男女共学
設置学部 小学部・中学部・高等部
学校コード E121220100015 ウィキデータを編集
所在地 500-8807
岐阜県岐阜市北野町70-1
外部リンク 公式サイト
ウィキポータル 教育
ウィキプロジェクト 学校
テンプレートを表示

岐阜県立岐阜盲学校(ぎふけんりつ ぎふもうがっこう)は、岐阜県岐阜市北野町にある公立盲学校

概要

学部

  • 小学部
  • 中学部
  • 高等部
    • 普通科
    • 保健理療科
    • 専攻科(高等学校卒業者が対象)
      • 理療科(修業年限3年)

教育目的

  • 障害を乗り越え、互いに助け合い、明朗で、たくましく生きる力を身につけ、社会に貢献できる児童生徒を育成する。

沿革

  • 1894年(明治27年) - 岐阜聖公会訓盲院として設立
  • 1940年(昭和15年) - 岐阜県に移管し、岐阜県立岐阜盲学校に改称する
  • 2003年(平成15年) - 現在地に移転

部活動

運動系

  • 陸上部
  • 柔道部
  • 球技部
  • デジタルピストル部

文化系

  • パソコン部
  • 茶道部
  • 箏曲部
  • 点字部
  • 理療研究部
  • 囲碁将棋オセロ部
  • 音楽部

アクセス

著名な卒業生

関連項目

外部リンク