コンテンツにスキップ

「兵庫県立姫路聴覚特別支援学校」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
+map
Cewbot (会話 | 投稿記録)
1行目: 1行目:
{{日本の特別支援学校
{{Infobox 日本の学校
|校名=兵庫県立姫路聴覚特別支援学校
|校名=兵庫県立姫路聴覚特別支援学校
|画像=[[File:Hyogo Prefectural Himeji Hearing Special Support school.jpg|300px]]
|画像=[[File:Hyogo Prefectural Himeji Hearing Special Support school.jpg|300px]]

2022年10月8日 (土) 05:38時点における版

兵庫県立姫路聴覚特別支援学校

地図
地図北緯34度50分13秒 東経134度41分17秒 / 北緯34.836833度 東経134.687944度 / 34.836833; 134.687944座標: 北緯34度50分13秒 東経134度41分17秒 / 北緯34.836833度 東経134.687944度 / 34.836833; 134.687944
過去の名称 兵庫県立姫路聾学校
国公私立の別 公立学校
設置者 兵庫県の旗 兵庫県
設立年月日 1948年4月1日
共学・別学 男女共学
学校コード E128210000047 ウィキデータを編集
所在地 670-0012
兵庫県姫路市本町68番46号
外部リンク 公式サイト
ウィキポータル 教育
ウィキプロジェクト 学校
テンプレートを表示

兵庫県立姫路聴覚特別支援学校(ひょうごけんりつ ひめじちょうかくとくべつしえんがっこう)は、兵庫県姫路市本町にある県立特別支援学校聴覚障害がある児童・生徒を教育対象とする。

設置学部

歴史

  • 1948年(昭和23年)4月1日 - 開校。校舎は姫路市本町の旧陸軍兵器庫兵舎を改修したもの。
  • 1949年(昭和24年)4月1日 - 中学部を設置。
  • 1950年(昭和25年)4月 - 姫路市北平野に移転。
  • 1951年(昭和26年)3月24日 - 現在地に移転。
  • 1957年(昭和32年)4月1日 - 高等部に専攻科を設置。
  • 1959年(昭和34年)4月1日 - 幼稚部を設置。
  • 2007年(平成19年)4月1日 - 学校名を「兵庫県立姫路聾学校」から「兵庫県立姫路聴覚特別支援学校」に変更。なお、バス停名の改称は、翌2008年4月1日に実施される。

交通アクセス

  • JR西日本姫路駅または山陽電鉄姫路駅より徒歩約15分
  • 姫路駅前より神姫バスに乗車し「聴覚特別支援学校・好古園前」下車すぐ。姫路駅前方面へ向かう場合は、「市之橋・聴覚特別支援学校前」で乗車する。

関連項目

外部リンク