コンテンツにスキップ

「秋田県立大曲支援学校」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
編集の要約なし
Cewbot (会話 | 投稿記録)
1行目: 1行目:
{{日本の特別支援学校
{{Infobox 日本の学校
|校名= 秋田県立大曲支援学校
|校名= 秋田県立大曲支援学校
|画像= [[File:Akita prefectural Omagari school for SNE.jpg|300px]]
|画像= [[File:Akita prefectural Omagari school for SNE.jpg|300px]]

2022年10月8日 (土) 05:46時点における版

秋田県立大曲支援学校
地図北緯39度26分57秒 東経140度26分47秒 / 北緯39.44917度 東経140.44639度 / 39.44917; 140.44639座標: 北緯39度26分57秒 東経140度26分47秒 / 北緯39.44917度 東経140.44639度 / 39.44917; 140.44639
過去の名称 秋田県立南養護学校分教室
秋田県立大曲養護学校
国公私立の別 公立学校
設置者 秋田県
設立年月日 1992年4月1日
共学・別学 男女共学
分校 秋田県立大曲支援学校せんぼく校
設置学部 小学部、中学部、高等部
学期 3学期制
学校コード E105221299201 ウィキデータを編集
所在地 014-0072
秋田県大仙市大曲西根字下成沢122番地
地図
外部リンク 公式ウェブサイト
ウィキポータル 教育
ウィキプロジェクト 学校
テンプレートを表示

秋田県立大曲支援学校(あきたけんりつおおまがりしえんがっこう)は、秋田県大仙市大曲西根字下成沢にある公立特別支援学校知的障害者を教育対象とする。

概要

学校敷地内には寄宿舎があり、大仙市から来た生徒の他湯沢市や仙北市からきた生徒も受け入れている。

また、バスケットボール部や美術部と言った部活動もある。

2013年4月には、同市の角館児童館内に「せんぼく分教室」を開設した。同分教室は2016年に閉鎖され、同年には、秋田県立角館高等学校定時制校舎の敷地内にせんぼく校を開設し、分教室当時はなかった高等部もせんぼく側でも受け入れることになった。

沿革

学部

  • 小学部
  • 中学部
  • 高等部

行事

  • 大運動会
  • 曲養祭
  • 花火大会(寄宿舎主催)

分校

  • せんぼく校 - 秋田県立角館高等学校定時制課程校舎敷地内に設置。

脚注

  1. ^ 県立特別支援学校の学校名が変わります (PDF, - 秋田県教育委員会 特別支援教育課)

関連項目

外部リンク