コンテンツにスキップ

「秋田県立大曲養護学校せんぼく分教室」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
Cewbot (会話 | 投稿記録)
1行目: 1行目:
{{日本の特別支援学校
{{Infobox 日本の学校
|校名= 秋田県立大曲養護学校せんぼく分教室
|校名= 秋田県立大曲養護学校せんぼく分教室
|画像=
|画像=

2022年10月8日 (土) 05:57時点における版

秋田県立大曲養護学校せんぼく分教室
地図北緯39度35分29.7秒 東経140度34分1.2秒 / 北緯39.591583度 東経140.567000度 / 39.591583; 140.567000座標: 北緯39度35分29.7秒 東経140度34分1.2秒 / 北緯39.591583度 東経140.567000度 / 39.591583; 140.567000
国公私立の別 公立学校
設置者 秋田県
設立年月日 2013年4月1日
閉校年月日 2016年3月31日
共学・別学 男女共学
設置学部 小学部、中学部
学期 3学期制
所在地 014-0311
秋田県仙北市角館町田町上丁69番地1
仙北市角館児童館内
外部リンク http://www.oomagari-s.akita-pref.ed.jp/menu/buko.html
ウィキポータル 教育
ウィキプロジェクト 学校
テンプレートを表示

秋田県立大曲養護学校せんぼく分教室(あきたけんりつ おおまがりようごがっこう せんぼくぶんきょうしつ)は、かつて秋田県仙北市角館町田町上丁に存在した、公立特別支援学校の分教室。知的障害者を教育対象としていた。

概要

知的障害者を教育対象とする特別支援学校の空白域である仙北市に、秋田県立大曲養護学校の分校を作ることを前提に、それまでのつなぎとして暫定的に設置された分教室。

2016年4月、高等部の設置にあわせて秋田県立角館高等学校定時制課程校舎の敷地内に、秋田県立大曲支援学校せんぼく校として新規開校されるかたちとなったため、分教室としては、閉室された。

沿革

大曲支援学校せんぼく校

学部

  • 小学部
  • 中学部

関連項目

外部リンク