コンテンツにスキップ

「中村竹弥」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
m セクションリンク修正
Cewbot (会話 | 投稿記録)
199行目: 199行目:
[[Category:剣劇俳優]]
[[Category:剣劇俳優]]
[[Category:ヤクザ映画の俳優]]
[[Category:ヤクザ映画の俳優]]
[[Category:日本の悪役俳優]]
[[Category:東京都区部出身の人物]]
[[Category:東京都区部出身の人物]]
[[Category:1918年生]]
[[Category:1918年生]]

2022年10月19日 (水) 21:20時点における版

なかむら たけや
中村 竹弥
本名 佐藤 友彦 → 佐藤 勇
生年月日 (1918-07-11) 1918年7月11日
没年月日 (1990-05-28) 1990年5月28日(71歳没)
出生地 日本の旗 日本東京府東京市浅草区(現東京都台東区
死没地 日本の旗 日本東京都新宿区
職業 俳優
ジャンル 映画テレビドラマ
活動期間 1933年 - 1990年
配偶者 花柳小菊
著名な家族 松本麗三郎
事務所 民衆座
主な作品

テレビ
大江戸捜査網
テンプレートを表示

中村 竹弥(なかむら たけや、1918年大正7年)7月11日 - 1990年平成2年)5月28日)は、日本の俳優東京市浅草区(現・東京都台東区)出身。妻は女優の花柳小菊

来歴・人物

父は七代目市川中車門弟の市川百太郎(のちの松本麗三郎)。旧制今戸小学校(現・台東区立桜橋中学校)卒業後、歌舞伎役者の中村竹三郎に弟子入り。昭和8年、15歳のとき浅草宮戸座で初舞台を踏む。

尾上菊五郎劇団松竹移動国民劇民衆座で長い下積み生活を送っていたが、1953年のテレビ開局に伴い、テレビ時代劇に進出、KRテレビ(TBSテレビ)の専属俳優となり、以後『半七捕物帳』(1956年)、『右門捕物帖』(1957年)、『旗本退屈男』(1959年)、『新選組始末記』(近藤勇1961年)、『丹下左膳』(1965年)など同局の人気ドラマに次々と主演し、草創期のテレビ時代劇を代表する俳優となった。歌舞伎出身で、テレビが生んだ時代劇スターの第一号といわれる。

1966年以降はTBSの専属を離れ、時代劇を中心に存在感のある脇役として活動した。1970年にスタートした『大江戸捜査網』の「御前」こと旗本寄合席隠密支配・内藤勘解由は当り役となり、一般には「内藤の殿様」と呼ばれる程の人気を博し、1981年まで演じた。『水戸黄門』では家老といった重厚感のある脇役を多く演じていた。

名古屋・御優座の「細川たかし公演」に出演中の1990年1月に体調を崩し、同舞台を降板、その後、体調はさらに悪化し同年5月20日に国立医療センターに入院するが、5月28日午前10時52分に心不全のため帰らぬ人となった(満71歳)[1]

出演

映画

テレビドラマ

脚注

外部リンク