コンテンツにスキップ

「三浦徳子 (女優)」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
編集の要約なし
タグ: ビジュアルエディター モバイル編集 モバイルウェブ編集
Cewbot (会話 | 投稿記録)
104行目: 104行目:
{{DEFAULTSORT:みうら とくこ}}
{{DEFAULTSORT:みうら とくこ}}
[[Category:日本の女優]]
[[Category:日本の女優]]
[[Category:日本の悪役俳優]]
[[Category:剣劇俳優]]
[[Category:剣劇俳優]]
[[Category:アクション俳優]]
[[Category:アクション俳優]]

2022年10月19日 (水) 21:50時点における版

みうら とくこ
三浦 徳子
生年月日 (1940-08-25) 1940年8月25日(83歳)
出生地 日本の旗 日本大阪府
職業 女優
ジャンル 映画テレビドラマ
テンプレートを表示

三浦 徳子(みうら とくこ、1940年8月25日 - )は日本女優大阪府出身[1]

出演作品

テレビドラマ

  • 水戸黄門(TBS / C.A.L.)
    • 第1部 第10話「母恋い馬子唄 -松阪宿-」(1969年10月6日)- 早苗
    • 第2部 第22話「泣くものか -垂井-」(1971年2月15日)- 入間家の女中
    • 第3部 第22話「泣く子にゃ勝てぬ黄門さま -吉田-」(1972年1月31日)- 於鶴の方
    • 第7部 第5話「何の因果で若旦那 -花巻-」-」(1976年6月21日)- 芸者
    • 第8部 第10話「命賭ける時 -名古屋-」(1977年9月19日) - お福の方
    • 第11部 第9話「胸に悲願の裏切り者 -佐倉-」(1981年年2月2日) - お国
    • 第15部 第21話「意地で守った名人芸 -鳥取-」(1985年6月17日)- 料亭の女将
    • 第16部
      • 第20話「九谷焼の賭けた兄弟愛 -大聖寺-」(1986年9月8日)- 紅葉屋の女将
      • 第26話「おてんば姫君七変化 -亀田-」(1986年10月20日)- 女中頭
    • 第17部 第17話「黄門様のお忍び指南 -松山-」(1987年12月21日)
    • 第20部 第39話「八兵衛そっくりお殿様 -久保田-」(1991年8月5日)- おくら
    • 第21部 第13話「鬼と呼ばれた母の真実 -延岡-」(1992年6月29日)- 前田屋の女将
    • 第22部 第5話「陰謀渦巻く大井川 -島田-」(1993年6月14日) - お倉
    • 第23部
      • 第9話「悪を裁いた偽黄門様 -糸魚川-」(1994年9月26日) - お芳
      • 第24話「お銀に惚れた人形師 -福岡-」(1995年1月23日) - 女将
    • 第24部 第28話「悪を砕いた世直し剣 -長岡-」(1996年4月8日)- おりき
    • 第25部 第13話「哀しい疵を抱く女 -本荘-」(1997年7月21日) - おきみ
    • 第26部 第10話「陰謀砕く男の勇気 -延岡-」(1998年4月20日) - おれん
    • 第28部
      • 第3話「箱根の山で敵討ち -箱根-」(2000年3月20日)
      • 第17話「暴れん坊は紀州の若様 -京都-」(2000年7月10日)
    • 第40部 第19話「恋しい父は悪の手先!? -島田-」(2009年12月14日)- お婆様
  • 必殺シリーズ (ABC)
  • 遠山の金さん 杉良太郎版 第1シリーズ(NET/東映)
    • 第81話「お京・合掌!」(1977年)- 佐助女房 こまち
    • 第93話「盗っ人修行」(1977年)- 松平陸奥守侍女
  • 徳川の女たち(第3部)(1980年、フジ)- 浪路

脚注

出典

  1. ^ 日本タレント名鑑(VIPタイムズ)