コンテンツにスキップ

「烏帽子岳 (上田市・東御市)」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
Cewbot (会話 | 投稿記録)
45行目: 45行目:


{{DEFAULTSORT:えほしたけ}}
{{DEFAULTSORT:えほしたけ}}
[[Category:アジアの山]]
[[Category:山岳名目録]]
[[Category:長野県の山]]
[[Category:長野県の山]]
[[Category:上田市の地理]]
[[Category:上田市の地理]]

2022年11月23日 (水) 08:35時点における版

烏帽子岳
上田市より望む烏帽子岳
標高 2,066 m
所在地 日本の旗 日本
長野県上田市東御市
位置 北緯36度26分00秒 東経138度23分14秒 / 北緯36.43333度 東経138.38722度 / 36.43333; 138.38722座標: 北緯36度26分00秒 東経138度23分14秒 / 北緯36.43333度 東経138.38722度 / 36.43333; 138.38722
種類 成層火山
烏帽子岳 (上田市・東御市)の位置(日本内)
烏帽子岳 (上田市・東御市)
烏帽子岳の位置
プロジェクト 山
テンプレートを表示

烏帽子岳(えぼしだけ)は、長野県上田市と同県東御市との境にある標高2,066mのである。烏帽子山(えぼしやま)とも呼ばれている。

概要

浅間連峰の西端にそびえる火山である。主に湯の丸高原から登る人が多く、頂上では四阿山がみえる。

南北2つのピークを有する双耳峰で、北の方が高い。南のピークは小烏帽子岳(こえぼしだけ、2,042メートル)とも呼ばれる[1]

コース

  • (上り)- 地蔵峠 - 15分 - 湯ノ丸キャンプ場 - 75分 - 烏帽子岳頂上
  • (下り)- 頂上 - 60分 - 湯ノ丸山頂 - 40分 - 湯の丸スキー場 - 10分 - 地蔵峠

近隣の山

脚注

出典

  1. ^ 烏帽子岳往復コース”. 信州とうみ観光協会. 2019年1月14日閲覧。

関連項目

外部リンク