コンテンツにスキップ

「旭ヶ丸」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
m Bot作業依頼 大陸別山カテゴリ に基づき 除去した Category:アジアの山 を戻します
Cewbot (会話 | 投稿記録)
38行目: 38行目:
{{mountain-stub|pref=徳島県}}
{{mountain-stub|pref=徳島県}}
{{DEFAULTSORT:あさひかまる}}
{{DEFAULTSORT:あさひかまる}}
[[Category:アジアの山]]
[[Category:山岳名目録]]
[[Category:徳島県の山]]
[[Category:徳島県の山]]
[[Category:剣山地の山]]
[[Category:剣山地の山]]

2022年11月23日 (水) 08:39時点における版

旭ヶ丸
標高 1,019.5 m
所在地 日本の旗 日本 徳島県名東郡佐那河内村
勝浦郡上勝町
位置 北緯33度57分5.8秒 東経134度24分9.4秒 / 北緯33.951611度 東経134.402611度 / 33.951611; 134.402611座標: 北緯33度57分5.8秒 東経134度24分9.4秒 / 北緯33.951611度 東経134.402611度 / 33.951611; 134.402611
山系 四国山地 剣山
旭ヶ丸の位置(徳島県内)
旭ヶ丸
旭ヶ丸 (徳島県)
旭ヶ丸の位置(日本内)
旭ヶ丸
旭ヶ丸 (日本)
プロジェクト 山
テンプレートを表示

旭ヶ丸(あさひがまる)は、徳島県名東郡佐那河内村勝浦郡上勝町との境界にあるである。標高1,019.5m。

地理・概要

徳島市から南西へ18km、佐那河内村の大川原高原に位置する佐那河内村最高峰の山。徳島市方面から見ると朝日が一番はじめに当って輝く山であることからこの名前がついたとされる。

山内には一級河川園瀬川の水源があり、その支流が流れる。

ギャラリー


関連項目

外部リンク