コンテンツにスキップ

「大作山」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
Cewbot (会話 | 投稿記録)
Cewbot (会話 | 投稿記録)
 
34行目: 34行目:
{{Mountain-stub|pref=福島県}}
{{Mountain-stub|pref=福島県}}
{{DEFAULTSORT:おおさくやま}}
{{DEFAULTSORT:おおさくやま}}
[[Category:アジアの山]]
[[Category:山岳名目録]]
[[Category:福島県の山]]
[[Category:福島県の山]]
[[Category:福島市の地理]]
[[Category:福島市の地理]]

2022年11月23日 (水) 08:49時点における最新版

大作山
画像募集中
標高 567.6 m
所在地 日本の旗 日本
福島県福島市
位置 北緯37度51分18.4秒 東経140度25分18.8秒 / 北緯37.855111度 東経140.421889度 / 37.855111; 140.421889座標: 北緯37度51分18.4秒 東経140度25分18.8秒 / 北緯37.855111度 東経140.421889度 / 37.855111; 140.421889
山系 奥羽山脈
大作山の位置(日本内)
大作山
大作山の位置
プロジェクト 山
テンプレートを表示

大作山(おおさくやま)は、福島県福島市飯坂町にあり、奥羽山脈に位置する標高567.6メートル

概要[編集]

ドーム型の特徴的な山の形をしており、福島市飯坂地域のシンボルとも言える名山のひとつである。飯坂温泉町の北西およそ3キロに位置する。福島市飯坂地域を含めた福島市内の信夫山以西の立地であればあらゆる場所で大作山を眺めることができる。

施設[編集]

  • すりかみ浄水場
麓の丘陵地には、福島地方水道用水供給企業団の施設で、阿武隈川水系摺上川を水源とする特定多目的ダムとして、福島県中通りの北部(3市3町)に送水を行っている[1]

地名[編集]

福島市飯坂町の字名としても使用されている(飯坂町字大作山)。

脚注[編集]

  1. ^ 施設の概要 -福島地方水道用水供給企業団ウェブサイト-

関連項目[編集]

外部リンク[編集]