コンテンツにスキップ

「請ヶ峰」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
新しいページ: 「{{Infobox 山 |名称 = 請ヶ峰 |画像 = |画像キャプョン = |標高 = 1,009.2 |座標 = |所在地 = {{JPN}}<br />徳島県海部郡海陽町 |山系 = |種類 = |地図 = {{Location map|Japan Mapplot|coordinates={{Coord|33.710105|134.271350}}|caption=|width=300}}<small>請ヶ峰の位置 }} '''請ヶ峰'''(うけがみね)は、徳島県海部郡海陽町にある…」
 
Cewbot (会話 | 投稿記録)
22行目: 22行目:
{{mountain-stub|pref=徳島県}}
{{mountain-stub|pref=徳島県}}
{{DEFAULTSORT:うけかみね}}
{{DEFAULTSORT:うけかみね}}
[[Category:アジアの山]]
[[Category:山岳名目録]]
[[Category:徳島県の山]]
[[Category:徳島県の山]]
[[Category:海陽町の地理]]
[[Category:海陽町の地理]]

2022年11月23日 (水) 09:00時点における版

請ヶ峰
標高 1,009.2 m
所在地 日本の旗 日本
徳島県海部郡海陽町
請ヶ峰の位置(日本内)
請ヶ峰
請ヶ峰の位置
プロジェクト 山
テンプレートを表示

請ヶ峰(うけがみね)は、徳島県海部郡海陽町にあるである。標高は1,009.2m。

地理

海南町にある山で、中部山渓県立自然公園に属する。「阿波志」によると、山頂に池があって池ヶ峰と呼ばれたのがなまって請ヶ峰になったとある。また、朽木の根本から聖水(地下水)が流れてきて滝となった記事も見えるが、滝は轟九十九滝のことと推測される[1]

東から見ると鰻轟山の左にのこぎりの歯を思わせる5つの山稜があり、このうちの一番左が請ヶ峰である[1]

脚注

  1. ^ a b 角川日本地名大辞典 36 徳島県』(1986年 ISBN 4040013603