コンテンツにスキップ

「唐松尾山」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
m 外部リンクの修正 http:// -> https:// (www.mlit.go.jp) (Botによる編集)
Cewbot (会話 | 投稿記録)
 
42行目: 42行目:


{{DEFAULTSORT:からまつおやま}}
{{DEFAULTSORT:からまつおやま}}
[[Category:アジアの山]]
[[Category:山岳名目録]]
[[Category:埼玉県の山]]
[[Category:埼玉県の山]]
[[Category:山梨県の山]]
[[Category:山梨県の山]]

2022年11月23日 (水) 09:05時点における最新版

唐松尾山
南南西から望む
標高 2,109 m
所在地 日本の旗 日本 埼玉県秩父市山梨県甲州市
位置 北緯35度52分03秒 東経138度50分43秒 / 北緯35.86750度 東経138.84528度 / 35.86750; 138.84528座標: 北緯35度52分03秒 東経138度50分43秒 / 北緯35.86750度 東経138.84528度 / 35.86750; 138.84528
山系 奥秩父山塊
唐松尾山の位置(日本内)
唐松尾山
唐松尾山の位置
プロジェクト 山
テンプレートを表示

唐松尾山(からまつおやま)は、埼玉県秩父市山梨県甲州市の県境にある標高2,109.2mのである。奥秩父の山域の主脈の一つ。

植林により、かつて山一帯がカラマツ針葉樹マツ科カラマツ属)林だったことから名が付いた、といわれる。

なお、多摩川の集水域の最高峰である[1]

山頂(2012年)

周辺にある小屋[編集]

隣接する山[編集]

脚注[編集]

  1. ^ 多摩川水系流域及び河川の概要 (PDF) - 国土交通省、2018年2月閲覧

関連項目[編集]

外部リンク[編集]