コンテンツにスキップ

「奥高尾縦走路」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
m Botによる: Bot作業依頼 大陸別山カテゴリ (Category:アジアの山) を追加
Cewbot (会話 | 投稿記録)
39行目: 39行目:
{{DEFAULTSORT:おくたかおしゆうそうろ}}
{{DEFAULTSORT:おくたかおしゆうそうろ}}
{{mountain-stub|pref=東京都|pref2=神奈川県}}
{{mountain-stub|pref=東京都|pref2=神奈川県}}
[[Category:アジアの山]]
[[Category:山岳名目録]]
[[Category:東京都の山]]
[[Category:東京都の山]]
[[Category:神奈川県の山]]
[[Category:神奈川県の山]]

2022年11月23日 (水) 09:08時点における版

刈寄山山頂付近の登山道
(2010年2月撮影)

奥高尾縦走路(おくたかおじゅうそうろ)は、高尾山より北西に連なる尾根のことで、東京都八王子市神奈川県相模原市緑区、東京都西多摩郡檜原村および東京都あきる野市の境界となっている。

範囲

全景

八王子市から見た奥高尾の山々(2011年2月)

奥高尾縦走路の山々

八王子八峰

  • 高尾山・城山・景信山・陣馬山・醍醐丸・市道山・刈寄山・今熊山を総称して八王子八峰といい、八王子市教育委員会により「八王子八峰登山大会」が毎年開催されている。(厳密に言えば、醍醐丸、市道山刈寄山の各山頂部分は、八王子市域には属していない。)

関連項目