コンテンツにスキップ

「唐子山」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
編集の要約なし
タグ: ビジュアルエディター モバイル編集 モバイルウェブ編集
Cewbot (会話 | 投稿記録)
 
26行目: 26行目:


{{DEFAULTSORT:からこやま}}
{{DEFAULTSORT:からこやま}}
[[Category:アジアの山]]
[[Category:山岳名目録]]
[[Category:愛媛県の山]]
[[Category:愛媛県の山]]
[[Category:今治市の地理]]
[[Category:今治市の地理]]

2022年11月23日 (水) 09:24時点における最新版

唐子山
標高 105.3 m
所在地 日本の旗 日本 愛媛県今治市
位置 北緯34度01分39.0秒 東経133度01分57.2秒 / 北緯34.027500度 東経133.032556度 / 34.027500; 133.032556座標: 北緯34度01分39.0秒 東経133度01分57.2秒 / 北緯34.027500度 東経133.032556度 / 34.027500; 133.032556
唐子山の位置(日本内)
唐子山
唐子山の位置
プロジェクト 山
テンプレートを表示

唐子山(からこやま)は、愛媛県今治市桜井町に位置する標高105.3mの山である。

概要[編集]

1600年代始めに藤堂高虎が城を移築するまで、国府城が置かれていた。そのため、古墳などが多数発見されている。しかし、一部を除き宅地開発により消失している。

登山道が唐子浜パーク跡地付近から国分公民館付近までつながっており、頂上まで登ることができる。

関連項目[編集]