コンテンツにスキップ

「国見山 (福島県)」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
Cewbot (会話 | 投稿記録)
Cewbot (会話 | 投稿記録)
23行目: 23行目:


{{DEFAULTSORT:くにみやま}}
{{DEFAULTSORT:くにみやま}}
[[Category:アジアの山]]
[[Category:山岳名目録]]
[[Category:福島県の山]]
[[Category:福島県の山]]
[[Category:阿武隈高地の山]]
[[Category:阿武隈高地の山]]

2022年11月23日 (水) 09:27時点における版

国見山
標高 563.7 m
所在地 日本の旗 日本 福島県南相馬市
位置 北緯37度36分52秒 東経140度52分57秒 / 北緯37.61444度 東経140.88250度 / 37.61444; 140.88250座標: 北緯37度36分52秒 東経140度52分57秒 / 北緯37.61444度 東経140.88250度 / 37.61444; 140.88250
山系 阿武隈高地
国見山 (福島県)の位置(日本内)
国見山 (福島県)
国見山の位置
プロジェクト 山
テンプレートを表示

国見山(くにみやま)は、福島県南相馬市にあるである。標高は563.7m。うつくしま百名山の一つ。 東日本大震災以降は登山道の整備が不十分となっている。 登山するなら12月から3月にかけてがおすすめである。

概要

原ノ町駅の西方に位置する。登山ルートは3箇所ほどあるが、現在では林道が整備され、中腹に休憩所、トイレ、駐車場が設置されたため、ここから山頂までは約2時間ほどで登ることができる。この山からは太平洋を望むことが可能。

北麓には福島県道62号原町二本松線が通じているほか、高の倉ダムがあり、ダム湖の周囲にはの並木がある。