コンテンツにスキップ

「国見山 (高知県)」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
m Botによる: Bot作業依頼 大陸別山カテゴリ (Category:アジアの山) を追加
Cewbot (会話 | 投稿記録)
27行目: 27行目:
{{Mountain-stub|pref=高知県}}
{{Mountain-stub|pref=高知県}}
{{デフォルトソート:くにみやま}}
{{デフォルトソート:くにみやま}}
[[Category:アジアの山]]
[[Category:山岳名目録]]
[[Category:高知県の山]]
[[Category:高知県の山]]
[[Category:高知市の地理]]
[[Category:高知市の地理]]

2022年11月23日 (水) 09:35時点における版

国見山
東北東から望む。山頂は右奥。
手前は雪光山の東に延びる尾根。
標高 925.9 m
所在地 高知県高知市
位置 北緯33度38分22秒 東経133度25分37秒 / 北緯33.63944度 東経133.42694度 / 33.63944; 133.42694
山系 四国山地
国見山 (高知県)の位置(高知県内)
国見山 (高知県)
国見山 (高知県) (高知県)
プロジェクト 山
テンプレートを表示

国見山(くにみやま)は、高知県高知市にある標高925.9mのである。

近くに雪光谷があることから雪光山(せっこうざん)とも呼ばれる(なお、高知市公式ホームページでは雪光山を記事名とし「別名国見山」と記している[1])。

ピラミダルな山容で展望も良いことが山名の由来と思われる[2]。また、国見山ということで大黒天の石像や祠が頂上に祀られ、春と秋には祭りが行われる里山の信仰の山である。

高知市の市民の森に選定されている[1]

頂上

脚注

  1. ^ a b 雪光山”. 高知市. 2019年10月4日閲覧。
  2. ^ 山と渓谷社「四国百名山」2000年9月10日発行 84ページ

関連項目