コンテンツにスキップ

「酒呑童子山」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
Cewbot (会話 | 投稿記録)
Cewbot (会話 | 投稿記録)
 
30行目: 30行目:
{{mountain-stub|pref=大分県}}
{{mountain-stub|pref=大分県}}
{{DEFAULTSORT:しゆてんとうしさん}}
{{DEFAULTSORT:しゆてんとうしさん}}
[[Category:アジアの山]]
[[Category:山岳名目録]]
[[Category:大分県の山]]
[[Category:大分県の山]]
[[Category:日田市の地理]]
[[Category:日田市の地理]]

2022年11月23日 (水) 10:05時点における最新版

酒呑童子山
画像募集中
標高 1,180.5 m
所在地 日本の旗 日本
大分県日田市
位置 北緯33度05分49.2秒 東経130度54分30.2秒 / 北緯33.097000度 東経130.908389度 / 33.097000; 130.908389座標: 北緯33度05分49.2秒 東経130度54分30.2秒 / 北緯33.097000度 東経130.908389度 / 33.097000; 130.908389
酒呑童子山の位置(日本内)
酒呑童子山
酒呑童子山の位置
プロジェクト 山
テンプレートを表示

酒呑童子山(しゅてんどうじさん)は、大分県日田市にある山である。標高は1,180.5m。

概要[編集]

大分県日田市の中津江村と上津江町(旧上津江村)の境界にあり、春にはドウダンツツジシャクナゲの花の名所、秋にはドウダンツツジやモミジ紅葉の名所として知られる。

津江山系県立自然公園に指定されている。

山名の由来[編集]

酒呑童子としてよく知られるのは、大江山に棲んだの伝説であるが、この山の名前の由来については、逆に、酒を飲む童子が鬼を退治したという伝承が伝わっている[1]。それによると、昔、日田で生まれたある子供が乳の代わりに酒を呑むため、酒呑童子と名付けられた。童子が小便をした田畑は作物がよく実ると評判であった。近くの山に鬼が出ると聞いた童子が退治に出かけたところ、鬼と酒の飲み比べになったが、ともに50升を飲み干し、51升目にかかったところでついに鬼がたおれてしまった。童子がたまった小便をするとその流れは川となり、鬼は流されていった。その川が今の津江川で、山は酒呑童子山と呼ばれるようになったという。

脚注[編集]

  1. ^ 昔話~酒呑童子山(しゅてんどうじ) なかつえ森川緑ニュース、2003年4月15日

外部リンク[編集]