コンテンツにスキップ

「木賊山 (山)」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
m Botによる: Bot作業依頼 大陸別山カテゴリ (Category:アジアの山) を追加
Cewbot (会話 | 投稿記録)
43行目: 43行目:
{{mountain-stub|pref=山梨県|pref2=埼玉県}}
{{mountain-stub|pref=山梨県|pref2=埼玉県}}
{{デフォルトソート:とくさやま}}
{{デフォルトソート:とくさやま}}
[[Category:アジアの山]]
[[Category:山岳名目録]]
[[Category:山梨県の山]]
[[Category:山梨県の山]]
[[Category:埼玉県の山]]
[[Category:埼玉県の山]]

2022年11月23日 (水) 10:28時点における版

木賊山
広瀬湖畔より望む木賊山
標高 2,468.6 m
所在地 山梨県山梨市埼玉県秩父市
位置 北緯35度54分14秒 東経138度44分02秒 / 北緯35.90389度 東経138.73389度 / 35.90389; 138.73389座標: 北緯35度54分14秒 東経138度44分02秒 / 北緯35.90389度 東経138.73389度 / 35.90389; 138.73389
山系 奥秩父山塊
木賊山 (山)の位置(山梨県内)
木賊山 (山)
木賊山 (山) (山梨県)
木賊山 (山)の位置(埼玉県内)
木賊山 (山)
木賊山 (山) (埼玉県)
プロジェクト 山
テンプレートを表示

木賊山(とくさやま)は山梨県山梨市埼玉県秩父市の境にある標高2,469 mので、奥秩父の山域の主脈上の一峰。別名、雲切山。大きな山容を持つ。

木賊山だけを目標に登る人は少なく、多くの人は甲武信ヶ岳雁坂峠を結ぶ稜線、または西沢渓谷入口と甲武信ヶ岳を結ぶ登山道「徳ちゃん新道」を歩く途中でこの山を通過する。木賊山界隈は5月から6月にシャクナゲが見頃となる。木賊山の山頂は樹林に囲まれ眺望はないが、甲武信ヶ岳方面へ少し下った所に好展望地があり、正面に甲武信ヶ岳、遠くには国師岳金峰山などの山々を望むことができる。

周辺にある小屋

隣接する山

関連画像

木賊山直下から南から西の眺望。左奥は国師岳、右は甲武信ヶ岳

関連項目

外部リンク