コンテンツにスキップ

「雪竇山」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
m =1つで始まる見出し
Cewbot (会話 | 投稿記録)
18行目: 18行目:
[[Category:弥勒菩薩]]
[[Category:弥勒菩薩]]
[[Category:浙江省の山]]
[[Category:浙江省の山]]
[[Category:アジアの山]]
[[Category:山岳名目録]]
[[Category:霊峰]]
[[Category:霊峰]]
[[Category:中国の観光地等級AAAAA]]
[[Category:中国の観光地等級AAAAA]]

2022年11月23日 (水) 11:07時点における版

弥勒菩薩像

雪竇山(せっちょうざん)は、中国浙江省寧波市奉化区渓口鎮に位置している。中国の定める観光等級AAAAA級に指定されている。仏教の名山であり、弥勒菩薩の聖地として有名な山である。これはこの地で修行した布袋和尚が弥勒菩薩の生まれ変わりと言われているためである。標高は800メートルで、中国四大仏教名山に雪竇山を+して五大名山ということがある。

寧波市街地から約20キロ離れた場所にあり、見どころは千丈岩・雪竇瀧・雪竇寺・蔣介石の故居などになる[要出典][1][2]。特に蔣介石の生家があることで世界的には有名である。山の中腹にある雪竇寺(せっちょうじ)は禅宗のお寺であり、唐朝時代からの古刹で、日本の曹洞宗と交流がある[3]。雪竇寺のとなりには大きな弥勒菩薩の大仏があり、遠くからでも見ることができ、弥勒菩薩の聖地であることがうかがえる。また明時代の儒学者であった王陽明がこの地を訪れた際に雪竇山という詩を残していっている[4]

脚注

  1. ^ 雪竇山風景区”. jp.tourzj.com. 2022年2月4日閲覧。
  2. ^ 雪竇寺と皆既日食 | ブログ | 早坂 俊廣 | 教員紹介 | 信州大学 人文学部”. www.shinshu-u.ac.jp. 2022年2月4日閲覧。
  3. ^ 中国雪竇寺より交流団のご一行が曹洞宗に表敬訪問 | 曹洞宗 曹洞禅ネット SOTOZEN-NET 公式ページ”. 曹洞宗 曹洞禅ネット SOTOZEN-NET 公式ページ (2017年7月3日). 2021年11月7日閲覧。
  4. ^ 『雪竇山雪竇資聖禅寺』”. 古代文化研究所. 2021年11月8日閲覧。

外部サイト