コンテンツにスキップ

「泣面山」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
Cewbot (会話 | 投稿記録)
Cewbot (会話 | 投稿記録)
 
23行目: 23行目:


{{DEFAULTSORT:なきつらやま}}
{{DEFAULTSORT:なきつらやま}}
[[Category:アジアの山]]
[[Category:山岳名目録]]
[[Category:北海道の山]]
[[Category:北海道の山]]
[[Category:北海道の火山]]
[[Category:北海道の火山]]

2022年11月23日 (水) 11:12時点における最新版

泣面山
画像募集中
標高 834.9 m
所在地 日本の旗 日本 北海道函館市
位置 北緯41度57分9.8秒 東経140度52分35.6秒 / 北緯41.952722度 東経140.876556度 / 41.952722; 140.876556座標: 北緯41度57分9.8秒 東経140度52分35.6秒 / 北緯41.952722度 東経140.876556度 / 41.952722; 140.876556
種類 成層火山
泣面山の位置(日本内)
泣面山
泣面山の位置
プロジェクト 山
テンプレートを表示

泣面山(なきつらやま)は、北海道函館市にある第四紀火山である。標高は834.9m。

特徴[編集]

地質は安山岩質の成層火山である。火口地形を思わせる地形が山頂東側に開いている。

登山ルート[編集]

近年、万畳敷からの登山ルートが新設された。所要時間はおよそ30分程度

外部リンク[編集]