コンテンツにスキップ

「トランゴ・タワーズ」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
m Botによる: Bot作業依頼 大陸別山カテゴリ (Category:アジアの山) を追加
Cewbot (会話 | 投稿記録)
46行目: 46行目:


{{DEFAULTSORT:とらんこたわあす}}
{{DEFAULTSORT:とらんこたわあす}}
[[Category:アジアの山]]
[[Category:山岳名目録]]
[[Category:カラコルム山脈]]
[[Category:カラコルム山脈]]
[[Category:ギルギット・バルティスタン州の山]]
[[Category:ギルギット・バルティスタン州の山]]

2022年11月23日 (水) 11:24時点における版

トランゴ・タワーズ
トランゴ・タワーズ
中央:トランゴタワー、中央左:トランゴ・モンク
左端:トランゴII、右:グレート・トランゴ
標高 6,286 m
所在地 パキスタンの旗 パキスタンバルティスターン
位置 北緯35度46分00秒 東経76度11分00秒 / 北緯35.76667度 東経76.18333度 / 35.76667; 76.18333座標: 北緯35度46分00秒 東経76度11分00秒 / 北緯35.76667度 東経76.18333度 / 35.76667; 76.18333
山系 花崗岩断崖
種類 花崗岩
初登頂 1977年
トランゴ・タワーズの位置(パキスタン内)
トランゴ・タワーズ
トランゴ・タワーズ
トランゴ・タワーズの位置(アジア内)
トランゴ・タワーズ
トランゴ・タワーズ
プロジェクト 山
テンプレートを表示

トランゴ・タワーズ(Trango Towers)は、カラコルム山脈バルトロ氷河の北部にある花崗岩断崖群。世界有数の大岩崖をいくつか擁し、挑戦的なロッククライミングの場所としても有名である。最も高いポイントは6,286mのグレート・トランゴ・タワーである。

グレート・トランゴ・タワーの東側は、世界最大級の垂壁を有している。

グレート・トランゴ・タワーは1977年に南壁から初登頂された。グレート・トランゴ・タワーの北西にはトランゴ・タワー(6,239 m)があり、これはネームレス・タワーとも呼ばれる。トランゴ・タワーは1976年に南西壁から初登頂された。

トランゴ・タワーの北にはトランゴ・モンクと呼ばれる尖塔がある。さらに北にはトランゴII(6,327 m) 、トランゴ・リ(6,363 m)がある。

トリビア

トランゴ・タワーズは、トランゴという登山用具企業ロゴに使用されている。

関連項目

外部リンク